1584件のひとこと日記があります。
2019/05/02 23:38
キャレモンショコラ18
本年サンデーのドラ1有力候補です。
お母さんはバクシンオー産駒の「未完の大器スプリンター」で、サマーセールでNFがセリ落とした馬でしたが、何やら「牝馬版モーリス」と言った雰囲気の馬でした。
兄弟姉妹関係にそれ程派手な活躍をした馬はいませんが、如何に出来が良かった(・・・のだろうと想像します)とは言え、それだけで天下のNFがセリ落とすハズもなく、彼女は実に素晴らしい血統背景の持ち主です。
直系4代母のArctic Dancerは父Nearctic、母Natalma・・・
どっかで見たことのある血統?
そうです、説明不要の超名馬ノーザンダンサーの全妹で、その仔には北米で39戦25勝、重賞を勝ちまくってアメリカとカナダの競馬殿堂入りした名牝ラプレヴォヤンテ(父バックパサー)がいます。
こう言う馬を見逃さないのがNF、さすがとしか言い様がありません。
この類で出来の良い馬をしっかりと拾って来る・・・NFの強さは実はこのあたりにあるのかもしれません。
また、この馬のひとつ上の兄貴(父龍王)をセレクトでしっかりとセリ落としたのがあの金子オーナー、やはり見る目の違う人は本当に違いますね(笑)
キャレモン18は父オルフェ、天才的な母系の血と狂気&才気の父の血の融合・・・
とんでもない名馬が飛び出して来ても全く驚きません。
全体的にはノーザンダンサーの血が非常に濃く、SSと言うよりもND系っぽい馬なのかもしれません。
ND系の快速馬・・・フランケルタイプの馬でしょうか?
オルフェ産駒は人気の盲点になりそうですから、それ程高い実績は必要ないのでは?と淡い期待を持っています
( ´ ▽ ` )ノ
-
KAGA-1さん
いや、全く仰る通りで、La Prevoyanteはフィリーサイアーとして最高峰とも言われるバックパサーの仔でしたから、無事に繁殖入り出来たらきっと凄い仔を出した事と思われます。
バックパサーがBMSと言えば、我が国では何と言ってもあのマルゼンスキー(母シル)ですね!!
バックパサーの血は名馬の爆発的スピードの源泉とも言われていますし。
惜しい事でした。 -
KAGA-1さん
Arctic Dancer直系って、稀少ですね。
Proud Citizenとかも出ましたが、
書かれてるLa Prevoyanteが血を残せなかったのは致命的で、
もし牝系が繋がっていたら、きっと日本にも輸入されていたでしょうね。 -
KAGA-1さんがいいね!と言っています。
-
美浦所属と発表されました。
お母さんと同じキムテツ厩舎の公算が高そうです。 -
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
シバサスケさん
今年はすんなり抽選を突破される事を祈念致します。
オルフェ産駒はそれ程人気を集めないとは思うのですが・・・
サンデーは全く想像もしていなかった馬が人気を集める事がよくありますので、蓋を開けてみるまでわかりませんが。
まァ、何とかなるでしょう(´ε`;) -
シバサスケさん
今年の募集予定オルフェーブル産駒はリストを見る限りでは粒揃いだと思いますね。
私も過去出資馬の孫や、ライバルだった馬の孫が予定されているので、とても楽しみです。
私の場合は抽選突破しないと行けませんが(笑) -
シバサスケさんがいいね!と言っています。
-
イチイチさんがいいね!と言っています。
-
かぎしっぽさん
母系だけでなくオルフェもNDの血が濃いですから、ちょっとNDが濃過ぎる感じはしますし、Haloのクロスもありますから全体的に特定の血が濃過ぎる感は否めません。
が、狂気の血オルフェを生かすためには、この位のイン・ブリードがちょうど良いかも?
「毒を持って毒を制す」とでも言いますか(笑)