1584件のひとこと日記があります。
2019/05/05 21:17
サートゥルナーリア
「ひょっとしたら・・・」と思っていましたら、やはりレーンジョッキーですか!!
(オークスのコントラチェックもレーンジョッキーだそうで)
これは鞍上強化かもしれません(笑)
まァ、ダービーはかなり前からヴェロックス押しでしたけれども。
空前絶後の同一個人オーナー5勝目も目の前です(;゚ Д゚) …!
不運続きのユーガジョッキーに勝たせてあげたい気もしますし。
-
イチイチさんがいいね!と言っています。
-
運動会」に日本ダービーがなってしまう様な状況だけは何としても回避する様にしないといけません。
-
かぎしっぽさん
外国人騎手のアサインの点でもそうですが、NFは一部のファンから「やり放題」との非難を浴びています。
日本人の得意とする(?)「判官びいき」「強きを挫き、弱きを助ける」と言う奴ですが、ただの大手牧場のひとつに過ぎなかった社台ファーム時代から見続けている者にとってみると、日本競馬に於ける本当の憂慮点はNFの寡占状態ではなく、超大手海外資本、特にアラブ石油マネー、つまりゴドルフィンの急激な進出だと思います。
大レースがNFの生産馬ばかり、と言う状況を「NFの運動会」と言って揶揄する輩がいますが、日本ダービーの出走馬が8割位ゴドルフィン関連となった悲惨な状態は、その比ではないですよね。
でも、欧州は現実としてそんな状況な訳です。
そちらをもっと真剣に憂慮するべきだと私は常々思っています。
モンゴル勢に牛耳られている角界の様な状況に競馬界もならない様にしないと・・・
「ゴドルフィンの -
かぎしっぽさん
これから3週間はルメさんの乗り馬がレーン騎手に流れる感じですかね。
外国人騎手の方がプロ意識が高く、日本競馬に対しての研究(馬やコース、その他含めて)がしっかりしているのでしょうね。
日本人騎手は恵まれ過ぎていて、学校出てから漫然と競馬に乗っている部分があるのかも知れませんね。 -
かぎしっぽさんがいいね!と言っています。
-
シバサスケさん
デムーロはNFサイドに見切られている感じがします。
元々、デムーロはどちらかと言えば照哉氏のお抱えだった感もありますし。
日本人ジョッキーですか・・・
日本人ジョッキーではやはりユーガジョッキーでしょうが、さすがにヴェロックスからは乗り替われないでしょうし。
社台Gの日本人ジョッキーに対する評価は我々が考えている以上に低いです。
彼等は常に海外の競馬を見て欧米(豪)のトップジョッキーの腕を熟知している事、それに日本人ジョッキーの日常の生活態度にもかなり不満を持っている事、等がその要因です。
私は個人的には、騎手は国籍等は不問にして完全開放するべきだとの説に組します。
もう「日本人がどうこう・・・」などと言う時代では無い様な気がしますし、一方では海外の馬・人を制限して、もう一方では「日本競馬もどんどん海外競馬に出て行くべき」なんて言うのはちょっとフェアではないですよね。 -
シバサスケさん
何故デムーロ騎手に戻らないのでしょうね?
そして又外国人騎手に依頼する?
日本人のトップジョッキーとそこまでの差があるとは思えないのですが。 -
シバサスケさんがいいね!と言っています。