1584件のひとこと日記があります。
2019/08/19 16:30
いよいよキャロ
明日、カタログのpdf&動画がHPにupされる予定です。
去年はイマイチだった(一方、シルクがかなり良かったですが)気がしますが、今年の出資馬はかなりの高水準をkeepしている感じがしています。
近年では最高水準ではないでしょうか?
色々と目移りしますが、キャロはその制度上「どんなにあがこうが絶対に取れない」馬が相当数存在します。(「×なし」ですので。)
「諦め」と「戦略」が必須ですね。
一時は10頭近くいたキャロの出資馬ですが、引退と落選で思うような補充が出来ず、現在は4頭のみとなっています。
去年は母馬優先権を保持していたフロアクラフト17(ピクチャーポーズ)がまさかの落選!!
メジャー牝馬レシステンシアに一目惚れしてしまったため、流石に「最優先+母馬優先」のジョーカーは切れませんでした。
今年の全妹は何と4400万!!
お姉さんより800万も高いですし、牝馬でこの価格はかなりの高額と言えます。
相当出来が良いのでしょうか?
でも、「最優先+母馬優先」のカードは切れないなぁ〜、流石に。
今年は何とか母馬優先のみでGETしたいと思います。
最優先ですが、高確率でGETするには、
・そこそこの人気程度の穴狙い
・良血の超高額馬
・・・このどちらかしかないでしょう。
25万/口とか30万/口の馬は、流石に人気爆発とまでは行かないケースが多いですから。
やはりキャロですから、注目しているエピファネイア産駒に行きたいのですが、
◎マリアライト18 牡 8000万
◎ディアデラマドレ18 牝 3000万
う〜ん、マリア18は高いと言えば高いですが、欲しい人にとっては手が届かない価格ではないですし、マドレ18に至っては殆ど手頃なプライスで、ヤバいです(笑)
これは幅広く手を広げて検討しないと駄目かも・・・
一番人気は何でしょうか?
やはりリリサイド18かなぁ?
1億は高そうに思えますが、この馬、セレクトに上場していたら軽く2〜3億行ったのではないでしょうか?
それを考えると安いかも?
-
OZ-Kzさん
フロアクラフト18があんまり良く見えないので困っています・・・
お母さんは胴長タイプだったのですが、その仔は(上の初仔も)かなり胴の詰まったタイプで、体型が明らかに違います。
親父の龍王がモロに出ている感じですね。
こっちの方が良いのかなぁ〜?
厩舎は意外でしたが、メジャーエンブレムで実績がありますので何とか耐えられるかと。
しかし、全体的に良い馬が多いですね。
選択に困ります。 -
OZ-Kzさん
うちも同じジレンマです。
今年は×もないので×貯金の予定でしたが、
母親もってるのが、
ピュクシス
ケルシャンス
ユールフェスト
スペクトロライト
多すぎます(^-^;
ケルシャンス×ドゥラメンテかなぁ
でも貯金したいから
母親+最優先は避けたいし
迷います
かるく見て率直に欲しかったのは、
オーサムフェザー18
アディクディド18
リリサイド18
まぁ、ある意味高嶺の花ですね(^_-) -
アッシュ☆さん
今年は11万/口ですので、いくらなんでも母馬優先のみで取れると思うのですが。
しかし、今年はどのあたりに人気集中しますかね?
どのみち×なしですので、それ程戦闘能力が高くありませんが(笑) -
アッシュ☆さん
今年は本当に目移りしてしまいそうなラインナップです。
シルクの抽優馬と違って新規の票が入らない分、バツ無しでもある程度いけると思ってます。
フロア仔は母の実績の割にかなりの高額ですが、その分ノーザンも自信があるのでしょうし、逆に安過ぎなくて安心しました。
この価格なら流石に母馬優先のみで大丈夫だと思いますが、さてどうなりますかね。 -
シバサスケさんがファイト!と言っています。
-
セキゴンさんがファイト!と言っています。
-
セキゴンさんがいいね!と言っています。