スマートフォン版へ

マイページ

1584件のひとこと日記があります。

<< 出走回数1000回突破... ひとこと日記一覧 ドミナートゥス復帰戦... >>

2020/01/29 15:12

ピナトゥボ  レーティング128

我が国の競馬でも不気味に実績を上げつつあるゴドルフィンですが、本場英国(愛国)でもスーパースター候補を登場させています。

ゴドルフィン・・・
欧米でどんなに荒稼ぎしても構いませんが、日本ではあんまり荒らし回らないで欲しいです。
日本での目的は金only。
どう考えても日本馬産界に貢献しようと言う意志があるとは思えませんし。
頑張れ、社台G!!(特に社台F)
オイルマネーなんかに負けるな!!

さて、それはもとより、このピナトゥボと言うのはジャイアンツコーズウェイの仔シャマーダル産駒で、言うまでもありませんが、ブリックスアンドモルタルと同系です。
ブリックスアンドモルタルもこんなタイプの仔を出すのでしょうか?
やはり欧州向き?
う〜ん。

お気に入り一括登録
  • マネー
  • コーズウェイ
  • ブリックスアンドモルタル

いいね! ファイト!

  • かぎしっぽさん

    軽くなり過ぎた現在の日本馬(吉田ファミリー生産馬)が失いかけている、勝負根性や精神的なタフさ、我慢強さをスパイスとして注入出来る多様な血統構成の馬を生産していますよね。
    売買を考えた馬産をしなくて良い強みもあるでしょう。
    2大種牡馬が星となり、母父サンデーも少なくなりました。
    日本の馬産は大きな過渡期を迎えていますね。

    2020/01/30 10:07 ブロック

  • Tourbillonさん

    かぎしっぽさん
    サドラーXディンヒル一辺倒なクールモアと異なり、ゴドルフィンは比較的血統の多様性を意識している様な気がします。
    それだけに手強い?
    日本に合わせた血統構成で生産されると実に始末に悪い(笑)
    現時点ではダート馬を中心に活躍馬が出ていますが、段々ターフ競走の方にも実績を上げ始めています。
    この状況をとても懸念していた照哉御大、しっかりして下さいよ!!
    頼みます。

    2020/01/30 08:48 ブロック

  • かぎしっぽさん

    先ず母がミルリーフ系×サドラー系の欧州本格派配合(有名なニックスですね。)
    ミスプロの4×5でアメリカンのストームキャット系と欧州血統を優しく結び付けた形でしょうか?
    しかも母系に入って良いマキャヴェリアンとミスワキ経由なのが親和性を高めた様に感じます。
    日本馬の配合よりも奥行きを感じるのは気のせいでしょうか(^^;

    2020/01/29 20:00 ブロック

  • かぎしっぽさんがファイト!と言っています。

    2020/01/29 19:51 ブロック

  • かぎしっぽさんがいいね!と言っています。

    2020/01/29 19:51 ブロック