スマートフォン版へ

マイページ

1584件のひとこと日記があります。

<< 森泰斗J... ひとこと日記一覧 名牝の配合相手(その1)... >>

2022/08/10 05:12

NNN産駒から怪物登場?

シルクの募集が締め切られてからで良かったです。
NFの尋常でない興味の持ち方から相当な器の種牡馬だろうとの想像はしていましたが、とうとうその産駒から化け物が登場した様です。
フェニックスSのリトルビッグベア、興味のある方は是非ご覧下さい。
ダートではなく、欧州のターフであれだけの快速を披露する、、、
確かにNFがノーネイネヴァーに大いなる興味を示すのも頷けます。
NNNの仔が抽優だったかなぁ?
さあ、首尾良くget出来ているでしょうか?

いいね! ファイト!

  • Tourbillonさん

    スイートデルマー90さん
    近年、サラブレッドの勢力を変える馬は概ね北米の快速馬ですが、スキャットダディもどうやらその1頭になりそうですね。
    欧州ではノーザンダンサー直系のスキャットダディの系統が主力になりそうですが、ミスプロ系も走りまくっている我が国では、ガンランナーの系統とどちらが爆発するのか…
    暫くは見守らなければなりませんが、今後が楽しみですね!!

    2022/08/10 17:04 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    (下からのコメント続き)
    Baaeedじゃないですが、
    Mr. Prospectorの多重クロスのスピードですね。

    ちなみにCaravaggio、Mendelssohnは
    母系にMr. Prospectorなし。

    Scat Daddyの後継争いは
    Mr. Prospectorを継続した
    No Nay NeverかJustifyかもしれませんね。

    あと初年度産駒が好調な
    マインドユアビスケッツやビーチパトロール、
    昨年のドレフォンも
    Mr. Prospectorクロス持ちの種牡馬です。

    長いコメントご容赦くださいませ。

    2022/08/10 14:56 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    Scat Daddyの主要後継種牡馬は

    No Nay Never
    Caravaggio
    Mendelssohn
    Justify

    全てクールモア所有ですから
    いい馬はなかなか外には出ないでしょうね〜。

    今のところNo Nay Neverに限らず
    Scat Daddy後継種牡馬の産駒は
    1200〜1400mぐらいがベストな印象で
    今後、Justify初年度産駒が
    距離延びてどうでしょうか。

    参考までに
    Scat Daddyが Mr. Prospector 4×2
    No Nay Neverが Mr. Prospector 5・3×4
    そしてLittle Big Bearは
    Mr. Prospector 6・4・5×4
    (3/4Mr. Prospector、1/4非Mr. Prospector)

    2022/08/10 14:55 ブロック

  • Tourbillonさん

    Little Big Bear、あの名牝オールアロングの直系なんですね!!
    名牝のファミリーから怪物が登場すると説得力がありますね。
    BMSもベーリングですし、相当底力がありそうで、単なるスプリンターではないかもしれません。

    2022/08/10 09:32 ブロック

  • 梅西さんがいいね!と言っています。

    2022/08/10 09:07 ブロック

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2022/08/10 07:12 ブロック

  • セキゴンさんがファイト!と言っています。

    2022/08/10 07:12 ブロック