1584件のひとこと日記があります。
2022/08/20 17:46
明良Jとヤマニンウルス
しかし、7、8、9、10レース4連勝とはちょっとやり過ぎでは(笑)
彼が将来TOPジョッキーになるだろう事は容易に想定出来ますが、最近は派手な活躍が目立ち過ぎます(笑)
あんまり勝ち過ぎると、出資馬へ騎乗して貰うための競争率が激しくなりそうで拙いです。
( ̄〜 ̄;)
レインカルナティオ、大丈夫でしょうか?
まァ、武史Jも前走は上手く乗ってくれましたが…
「安定感」「確実性」の武史Jと「とにかく追える」「とことん諦めない」明良J
この2人は、これからの競馬界を引っ張って行く存在になるでしょう。
面構えも良いしね。勝負師の顔をしていると思います。
一方、小倉では、ヤマニンウルスが新馬戦でなんと4.3秒差の大差勝ち!!
4.3秒差と言うと、25、6馬身差ですね…
セクレタリアトのベルモントSが31馬身差でしたか。。。
こちらも話題の今村聖奈J。
三角位で他馬とこの馬の能力差を見極めて、一気にスパートした騎乗は見事でした。
痛快な騎乗でしたね。
この馬、母系にジェイドロバリーとスウェプトオーヴァーボードと言うミスプロ系でもちょっと異色と言うかローカルな血が入っていて、そこにSSの血が掛かり、この様な爆発的なスピードを発揮しても不思議ではない組み合わせとなっています。
これから暫く注目ですね。
-
スイートデルマー90さん
確かに貴兄が仰っている通りの母系ミスプロ・インクロスですね。
しかもジェイドロバリーはミスプロの産駒としては初期の輸入馬で、善哉御大と照哉氏の期待も大変大きく、期待通りグランクリテリウムを勝ってくれた時は「とても嬉しかった」(照哉氏談)そうです。
スウェプトオーヴァーボードももはや名種牡馬の域に達していると思いますし、我が国で発展したミスプロ系として貴重な血脈だと思います。
この血脈は本当に爆発的なスピードを持つ馬を輩出しますので、この馬も今後の成長が楽しみです!!
中距離界のダンシングプリンスになるでしょうか? -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
ヤマニンウルスは
近頃ブーム(私だけ?)の
母Mr. Prospectorクロスですね。
母ヤマニンハピオネの
Mr. Prospector 4×3 は
内国産の繁殖牝馬では珍しい!
ここまで産駒6頭中4頭が中央勝ちと優秀。
錦岡牧場の意欲的な配合だと思います。
父ジャスタウェイがアウトクロスなので
こういう緩急のある配合はいい感じ♪
ジャスタウェイ×母Mr. Prospectorクロス
↓
テオレーマ
アルーリングウェイ
アルーリングアクトなんかも
エンドスウィープ、Fappiano持ちで
Mr. Prospector 3×3
子孫が繁栄していますね。
私の出資馬も
このパターンなので楽しみです。
(ウインガーネットの2021) -
セキゴンさんがいいね!と言っています。
-
梅西さんがファイト!と言っています。
-
梅西さんがいいね!と言っています。
-
ひろすけさんがファイト!と言っています。
-
ひろすけさんがいいね!と言っています。