1584件のひとこと日記があります。
2022/11/15 20:58
史上最強マイラー?サッカーボーイ
今週はマイルCSですね。
以前は「最も固いG機廚噺世錣譴人佑法幾多の名マイラーがこのレースを実力通り勝利して行きました。
さて、歴代最強マイラーはどの馬でしょうか?
個人的にはトウショウボーイの様な気がしますが、ボーイはマイラーの括りの範疇からは突き抜けている名馬ですので、ちょっと置いておきます。
そうなるとニホンピロウイナーかな?と言う気もしますが、ウイナーに勝るとも劣らない絶対能力を示した馬がいました。
https://www.youtube.com/watch?v=r8iiGCwyy2w(1988年マイルCS)
https://www.youtube.com/watch?v=Gh8_62nPZhM(1988年函館記念)
勝馬はサッカーボーイ。
久々に両レースを見ましたが、やはり凄いの一語!!
他馬とは明らかにエンジンが違う様に見えます。
勝ったレース数や制した大レースの数は少ないですし、1番人気だったダービーの惨敗等もあり、やや過小評価されている様に思いますね。
善哉御大は内国産種牡馬に対する評価がかなりシビアでしたから、種牡馬入りしてからもそれ程配合相手には恵まれませんでしたし、ディクタスの血が出たのかどちらかと言えば中・長距離向きの種牡馬と言う評価が定着している事も、この馬の絶対能力の高さが忘れられている要因の様な気がしています。
でも当時の馬としてはエンジンの性能が他馬より図抜けていたのは明らかで、もっと評価されても良い名馬ですね。
北米系の快速名牝に配合されていたら、種牡馬としてもとんでもない快速馬を出していた様な気がしています。
-
タイキシャトルの凄いところは、生涯レースのほとんどを好位3〜4番手の前傾ラップで凌ぎきってしまったところ。
マイルCSのラップ33.2-36.8、32.9-36.2の前傾ラップは図抜けています。
近年のマイル戦はサンデー系中心の中距離タイプ、瞬発力勝負がほとんどで、展開や馬場状態(やバイアス)に左右されやすいので難しいですね。 -
スイートデルマー90さん
確かに実績と力強さから考えるとシャトルですね。
現実に欧州のG気鮴覇している訳ですし。
モーリスもシャトルと同じタイプかなぁ?
エピファネイアやスクリーンヒーローの成功を思うと、シャトルは社台SSで繫用したかったですね。 -
マイルCS(や安田記念)は強いマイラーが勝ってこそのレースだけにマイラーという括りでは、私はやっぱりタイキシャトルかな〜。
展開不問、ハイペース上等、問答無用の絶対的な能力こそマイラーらしさだと思います。
社台SSで種牡馬入りしていたら後継の大物が出たような気がします。 -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。