1584件のひとこと日記があります。
2023/07/11 19:54
フィエールマン産駒
しかし、コントレイルは新種牡馬ですよね…
あれだけ軒並みにケタ外れの高値が付いて大丈夫なんでしょうか?
まァ、コントレイル産駒にかかわらず、全体的に異常な価格でしたね。
IT成金系の連中がゲーム感覚で参加している事が大きな要因なんでしょうが、あまり健全な状況だとは思えません。
競走馬の馬主と言うのは、時代と共に変遷する事は歴史が物語っていますが、日本のIT系企業は底力と言うか真の実力が無い(海外、主にUSの模倣ないし美味しいとこ取り)ケースが殆どなので、栄華の終焉もそう遠くないとは思われます。
さて、サンデーのカタログでゴールドエッセンス22を見た時から「フィエールマンの仔は出来が良さそうだなぁ〜」と感じていましたが、セレクトでの上場馬を見て、益々その感を強く持ちました。
GOOD LOOKINGな仔ばかりですね。
コントレイルよりもむしろディープの後継として成功する可能性も戯言ではないかもしれません。
キャロで2頭、シルクでも2頭の募集がありますが、これは実に楽しみです♪
特にこの2頭、
◎コロナシオン22 牡(キャロ)
◎トレジャーステイト22 牡 手塚厩舎(シルク)
これは最優先候補ですね。
-
かぎしっぽさん
晩年の傑作コントレイルと最晩年に欧州に落とした巨大隕石オーギュストロダンがそれぞれの地で活躍することを祈ってます。
あとハーツクライのドウデュースも晩年の傑作として血を繋げて欲しい!(^^)
そしてフィエールマン!
母父ストームキャットに無い雰囲気の良さは母系のフランス血統の関係でしょうかね?(^^)
ちょっとディープでも毛色の違う感じでアメリカ血統は勿論ですが、欧州血統との親和性やプリンスリーギフトを含むところから在来血統を呼び覚ます可能性も秘めてると見ています(^^)
ロマンたっぷりに語ってしまいましたが、頑張って欲しいです。 -
かぎしっぽさん
ディープ×ガリレオが欧州で最高のニックスだった(^^)
母系がハイクレアの名門血統でアメリカ血統のサンデーを欧州に繋ぐ接着剤の役目を果たしている様に感じます。
オーギュストロダンは2,000mを中心にスピードと瞬発力を欧州競馬に注入することでしょう。
無事に種牡馬になって欲しいです。(先輩のサクソンウォリアーも頑張って欲しいですね。)
結局、サンデー系も孫が種牡馬としてやって行けそうなのはディープ、ハーツ、ダイワメジャーがどうか?でスペシャルウィーク、マンハッタンカフェ、ネオユニヴァースでさえ続かないですから厳しい世界です。 -
(続く)し。
フィエールマンに関しては仰る通り、母系に脈打つニジンスキー、ラインゴールド〜ファバージ〜プリンスリーギフト、リュティエ〜トウルビヨン等、前世紀を彩った名馬・名種牡馬達の血が何とも素晴らしく、古典的血脈の復興を予感させます。
期待大ですね!! -
かぎしっぽさん
コントレイルは確かに最良のディープ後継種牡馬でしょうね。
馬体のサイズも末脚の鋭さもディープに良く似ているしね。
ただ、昔の我が国の後継内国産種牡馬によくあった「親馬の3/4スケール」の様な気がしてなりません。
昭和時代に内国産種牡馬が発展しなかったのもまさにこれが理由で、ヒンドスタンもノーザンテーストもパーソロンも直系が殆ど滅亡してしまいました。(ルドルフ〜テイオーのライン位はせめて大発展して欲しかったですが。)
SSやキンカメの登場で、そのジンクスも打ち破られましたが…
これは全くの想像ですが、これからの本邦の父系は欧米からやって来る新たな血に徐々に置き換わり、SS系はむしろ欧州で一大父系として発展するのではないかと…
(勿論、その旗手は英・愛ダービーを制した「あの」馬です。)
サドラー&ガリレオ、つまりND系で飽和した欧州ですから、そろそろ血の入れ替えが起こるでしょう -
かぎしっぽさん
フィエールマンは私も同感です(^^)
母系の基本は欧州でミスプロも遠く、スピード・馬格のあるアメリカン血統に配合して良い産駒が出そうだと思います。
遠くファバージ、プリンスリーギフトがあるのが血統的な妙味の様な気もします。 -
かぎしっぽさん
やはりディープの最高傑作にして最高の後継としての期待とノースヒルズ前田さんの力強いプッシュの合わせ技でしょうね(^^)
ただ初年度、2年目と活力がある初期の産駒が走る事が多いので全産駒を見渡せば大物が居ると思います。
キズナなど母父ストームキャットはパワー型に出やすい様に思いますが、コントレイルの母父アンブライドルズソングは繋も長めで柔らか味もあるのでストームキャットも持っていますが、やっぱり期待値は上ですよね。
私もコントレイル産駒を楽しみにしてます(^^) -
かぎしっぽさんがファイト!と言っています。
-
かぎしっぽさんがいいね!と言っています。