スマートフォン版へ

マイページ

1584件のひとこと日記があります。

<< 【伝説の名馬】マルゼンスキー... ひとこと日記一覧 出資馬現状【2歳馬編】... >>

2013/07/09 18:23

【セレクトセールを見て】シルクとキャロ・・・

まぁ、ノーザンの直系なので、当然と言えば当然なんですが・・・
殆ど「売却率維持のお助けマン」でした。
(あれで売り上げレコードと言ってもなぁ・・・)
あそこまで露骨だと、ちょっとクラブに対する購買意欲も削がれますねぇ〜。
しかし、あの安い牝馬、クラブ募集でも捌けるんでしょうか?
来年のラインナップが大変不安です。

いいね! ファイト!

  • Vaguely Noble2007さん

    ハヤヒデさん
    チチカス牝馬とかネオ牝馬とか、人気薄のところを見事に拾ってましたね〜
    特に今日の当歳セリはこの傾向が顕著で、あんなに安い牝馬ばかり買って、どうするつもりなんでしょうか?
    社台Gも、移り気な一部の金持ちに媚を売るより、もっとクラブに力点を置いて小口から幅広く回収する方が、先の読めないこの業界での生き残りのbestな手段だと思いますがね。。。
    まぁ、あんまり高い馬の購入は、RISKの問題とか、大口得意先からのクレームとか、難しい問題が色々とあるんでしょうが・・・

    2013/07/09 19:41 ブロック

  • ハヤヒデさん

    シルクの牡馬(ホワイトマズル)は何となく解るのですが、キャロのチチカス牝馬は・・・
    募集されても見向きもしない感じがしますね。
    クラブ募集馬のクオリティが下がるのでは?という気がします。

    それから、ピサは確かに良いですね。

    2013/07/09 18:59 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    ところで、ヴィクトワールピサとダノンシャンティの産駒、注目して見ていましたが、なかなかの出来でしたね!(特にピサ)
    親父のネオより大物が登場して来そうな雰囲気です。

    2013/07/09 18:36 ブロック