1584件のひとこと日記があります。
2013/12/09 09:52
沙田(シャティン)の1200なら・・・
カナロアの方がフランケルより強い、と思うのは私だけでしょうか?(勿論、日本の競馬場でも)
しかし、シンジケートはどうなるのですかねぇ?
ケイアイファーム側はまだ明言はしておりませんが・・・
いずれにせよ、日本の至宝ですので、彼にとってbestの選択をして欲しいものです。
異論は当然あるでしょうが、個人的には社台スタリオンステーションで父カメハメハの後継として君臨して貰えると嬉しいのですが。。。
-
かつげんさん
以前には豪州から購入の申込がリアルにあったそうですから、シャトルに出すとなると、先方は大喜びでしょうね!
豪州はスプリンター天国ですから、相当評価も高いのではないでしょうか。 -
かつげんさん
トウショウボーイの話は知りませんでした。さすが博識でいらっしゃる。。
シンジケートの5株くらいは自社保有するんでしょうね。
海外といえば、シャトルに出したら人気出ないでしょうか。
オーストラリアのデインヒル系良血繁殖あたりと交配したら、すごい快速馬が…
妄想がはかどりますね!笑 -
昔の話になりますが、トウショウボーイが日高軽種馬農協にスタッド・インする時は、「購入金額+永世種付け権利(5口)」と言う条件でした。
推測ですが、今回もケイアイファームは似た様な条件を提示するのではないかと思います。 -
かつげんさん
確かに、日高全般の事を考えると、軽種馬協会(JBBA)がBESTなんでしょうが、カナロア自身の事を考えると、繁殖の質、と言う点で・・・
ダーレーは、将来、海外に持って行かれる可能性がゼロではないですし・・・
なかなか簡単ではありませんね。
(まぁ、当事者間ではもう結論が出ているのでしょうが) -
かつげんさん
餅は餅屋、スプリントならどこでもカナロアが上をいくでしょう!(たぶん)
総額12億〜15億(種付料400〜500万相当)と予想します。
しかし問題は価格よりも繋用先ですよね。社台SSもパンク気味だし、
日高の馬産を引き上げてほしいという思いはあるんですが…。
まあ出資者ですらない外野の独り言になってしまいますね(^^; -
カリバーンさん
そうですね、人間の思惑ではなく、カナロアにとってbestの環境を第一に判断して欲しいですね。
いずれにせよ、シンジケートの総額が幾らぐらいになるのか楽しみです! -
カリバーンさん
世界の至宝ロードカナロアをめぐって社台とケイアイの醜い争い、など見たくないですね。
手を携えて曲がり角の日本競馬を支えて欲しいです。 -
まんそんさん
言い忘れましたが、俺もフランケルより上と思ってますw
-
ハヤヒデさん
コメントありがとうございます!!
ルーラーシップもそうですが、サンデーの血を全く含まないあれだけの名馬は、今後なかなか登場しないでしょうから、貴重ですよね!
やはり社台系の一流繁殖に配合して貰いたいなぁ・・・
ケイアイファームは、メインの配合種牡馬はほぼ社台系ですので、関係はそこそこあるのではないか、と想像出来ますけれども。。 -
ももたまいさん
コメントありがとうございます!!
出来ることなら、ストームは兄貴とじっくり会話して、いろいろと生活指導して貰えると成長してくれるかもしれません(笑
馬体や素質は彼自身もなかなかなものだと思うんですけれど・・・