1584件のひとこと日記があります。
2013/12/16 14:22
カナロア 社台SS入り
カナロアに出資されている方々の情報をお聞きすると、どうやら本決まりの様ですね。
社台/サンデーやキャロ、シルクにもその産駒が登場して来るでしょうから、2016年がとても楽しみです♪
親父のカメハメハ、ワークフォース、ルーラーシップ、ヴァーミリアン、他スタリオンのキングズベスト等、Kingmambo系の血の飽和を気にする向きも一部にはある様ですが、それは大丈夫。
かつてのNever Say Die系やPrincely Gift系の「根こそぎ輸入」に比べたら可愛いもんです。
(なにせ、Princely Gift系の種牡馬など、「オーストラリアで馬車を引いていた」馬まで輸入した、と言う逸話があった程ですから!)
それに、社台SSで繋養されると言っても、ケイアイファームを筆頭に、かなりの数の牧場が配合権を求めてくると想像されますので、意外と日高一帯に配合は分散するのでは?
同系統の種牡馬でも、必ず淘汰されて、本物のみが最終的には残ります。カナロアは「本物中の本物」だと確信しています!
-
エイシンフラッシュの仔もですね。
フラッシュは大変なgood looking horseなので、見栄えのする仔が沢山登場しそうです。
「第二のシンボリクリスエス」的な雰囲気がしますね。
(ちなみに、私はクリスエス産駒は大好きです。) -
2016産の社台/サンデーは、カナロアの仔とオルフェーヴルの仔が沢山出てくるのでしょうね。(ノヴェリストの仔もそうかな?)
どんな仔が、どの位のpriceで出てくるのか・・・今から楽しみです♪ -
コメントありがとうございます!!
出資した馬が、鳴り物入りで種牡馬入り、と言うのは、一口出資の究極の夢ですね!
特に、社台/サンデーの馬が高評価でスタッド入り、となると・・・
妄想が膨らみます(笑 -
カリバーンさん
それは、良かった(*^_^*)
カナロア初仔、ぜひいただきたいです! -
そうなんですね!
縦縞罰点愛が強いので、国内産の種牡馬が加わるのは嬉しいです。