1584件のひとこと日記があります。
2014/05/21 09:20
2013産出資馬候補pickup(社台TC編)
クラブ馬の実績では、サンデーに後塵を拝していた社台TCですが、昨年のロゴタイプ、本年のイスラボニータ等、ディープ産駒以外からクラシック・ホースを輩出し、復活の狼煙を上げつつあります。今年のラインナップを見ても、なかなか楽しみな面子が揃っている様ですね。
サンデーとは逆に、ディープ牡馬は3頭のみ、牝馬はなかなかのラインナップで6頭。
それぞれの立ち位置が明確で興味深いモノがあります。
【社台関西】
・ドバウィハイツ13 牝 (父ディープ) 100万/口
・シリアスアティテュード13 牝 (父ディープ) 125万/口
・カウアイレーン13 牝 (父ディープ) 90万/口
・スプリングチケット13 牝 (父ディープ) 100万/口
・ララア13 牝 (父ディープ) 100万/口
・レディオブヴェニス13 牝 (父ディープ) 100万/口
・ミルフィオリ13 牡 (父キングカメハメハ) 150万/口
・マリアロワイヤル13 牡 (父ダイワメジャー) 100万/口
・エービーヌードル13 牡 (父ハーツクライ) 125万/口
・クラウンプリンセス13 牡 (父ワークフォース) 100万/口
・ミスベルベール13 牡 (父ステイゴールド) 100万/口
・ルヴァーガール13 牡 (父ステイゴールド) 75万/口
・ダンスインザムード13 牝 (父エンパイアメーカー) 125万/口
【社台関東】
・サプレザ13 牝 (父ヴィクトワールピサ) 100万/口
・ジョリーノエル13 牝 (父ハービンジャー、BMSスペシャルW) 60万/口
・スウィフトテンパー13 牡 (父Smart Strike) 150万/口
ディープ牝馬は数が多く、価格も接近していますので、人気が分散する可能性もあります。逆にそこが狙い目として、人気が集中する事も無いとは言えないかも・・・しれませんが。
個人的には、BMSスペシャルウィークのクラウンプリンセス13に惹かれておりますが、100万/口、と言う価格はどうなんでしょうか?ディープ牝馬と殆ど同じ価格レンジですから・・・
ステゴの牡馬、ルヴァーガール13はPriceもリーズナブルですし、上のクリスエス産駒サンライズマヌーもなかなかの素質馬でしたから、かなり面白いかも?
まぁ、でも相対的に、社台&サンデーは、キャロに比べて値付けは良心的(キャロが高すぎるのかもしれませんが)だとは思います。
-
マヤノクライさんがいいね!と言っています。
-
おしこさん
ありがとうございます!!
今年も予算配分を考えて行かないと、後半戦まで持ちませんね(笑
またキャロあたりでも、熱くなりそうな馬がきっと存在すると思いますし・・・
キャロはムーンxリッチダンサーに行きたいのですが・・・どうなるでしょうか。 -
おしこさんがいいね!と言っています。
-
VirticalStripeCrossさん
昨年度も「サンデー1頭&社台1頭」を狙っていたのですが、ちょっとした戦略ミスで、社台の方を取り逃しました。
予算制限もありますので、そのあたりも考慮に入れた上で、本年度は上手にセレクトしたいと思っています。
「どれを1位で、どれを2位にするか?」といったところも結構重要なんですよねぇ。。。 -
たしかに今年は票が割れそうですね。
ほんとに豪華絢爛です。
社台Fは夜間放牧が功を奏して、結果でていますので、
個人的には、今年の募集馬からはサンデーと同一視します。
この中に高確率でG1取れる馬がいる訳ですから、
選ぶのが楽しいですね!(^^)! -
ももたまいさん
コメントありがとうございます!!
そうですね、ちょっと高めの値付けをしただけでも、一口あたりの金額への影響がデカいですから・・・
キャロはその反対で、ちょっと高めで値付けしても、誤魔化し易いところをうまく利用したプライシングになっていますね。(笑
サンデー/社台も、月額ランニング・コストが若干でも下がってくれるとありがたいのですが・・・ -
ももたまいさん
相変わらず社台、サンデーは高値の花?です(笑)
やはり400口とは負担率が違いますからね〜下手な値段つけてたらすぐに客離れしちゃいますからかなり慎重計算されてるのではないでしょうか?
13産駒も社台旋風ですかね〜
しかし凄いラインナップですね...^_^;