1584件のひとこと日記があります。
2015/01/28 14:36
14産ハービンジャー産駒
正直申しますと、12産・13産に比べて若干繁殖の質・量とも落ちている様な気がします。
ちょうど産駒デビューまでの谷間の時期だけに、止むを得ないところですが。
・ガールオンファイア14 牡(NF)
母は競走成績はありませんが、祖母レディブロンドの良血です。
キャロかな?
・サトノユリア14 牡(NF)
祖母ソニックグルーヴ、BMSディープ。
確かにちょっと楽しみな血統です。サンデーかな?
・ディアデラノビア14 牡(NF)
これはキャロでお馴染みの血統ですね。
でも母馬優先が無いと取れないでしょう。。。
・パーフェクトジョイ14 牡(NF)
母は5勝を上げ、阪神牝馬S 3着。池江厩舎所属でした。
BMSはステイゴールドで、ハービンXステイの相性はどうでしょうか。
・リーチコンセンサス14 牡(社台)
上のワークフォースもなかなか良い馬でした
社台募集でしょうか?
・モルガナイト14 牝(NF)
これも上のタニノギムレットの出来がなかなか良く、サンデーでも意外の人気(?)でした。
サンデーかな?
・クラックシード14 牡(白老)
祖祖母ファビラスラフィン。BMSキングカメハメハ。サンデーの血も直接入っています。
社台募集でしょうか?
・・・去年までと比べ、一見派手な血統馬が減っていますので、実馬の出来次第では穴目になるかもしれません。
ディープ産駒やキンカメの有力馬が駄目そうな時のバック・アップとして、考慮しておく必要はありそうですね。
-
そうですね、これからクラシック・シーズンに向けて、益々産駒が活躍しそうですから、価格は下がらないでしょうね。
むしろ募集頭数が減って、倍率が上がってしまう可能性も有り得ます。 -
アッシュさんがいいね!と言っています。
-
アッシュさん
繁殖の質は少し落ちるかもしれないけど、現産駒の活躍から、募集価格は下がらないかもしれないですね(--;)
でもハービンジャーは狙っていきたいです。 -
意外と、この様な年の産駒から代表産駒が飛び出して来たりするんですよねぇ〜。
チェックには気が抜けません(^_^;) -
☆ももちょこりん☆さんがいいね!と言っています。
-
種牡馬3年目になり良血肌馬との産駒が減った14産こそハービンジャーの種牡馬としての真価の見せ処ですね。
-
おしこさんがいいね!と言っています。