1584件のひとこと日記があります。
2015/02/03 11:15
Tapitの真打登場
しかし、今年の堀厩舎は本当に凄いです!!
クラシック路線まっしぐらのドゥラメンテ、まだ底を見せていないサトノクラウン、マイル路線で楽しみなウィズレヴェランス、そして将来のダート界を席巻しそうな大物「Tapitの真打」ゴールデンバローズ!!!
現在、米国生産界の頂点に君臨するTapitですが、今までもG1馬テスタマッタやタールタン等、国内でも活躍馬が出てはいますが、ゴールデンバローズこそ、A.P. Indy〜Seattle Slewの爆発的スピードを余すところなく本格的に本邦に披露してくれる馬になりそうです。
元々、社台GもTapit系には相当注目していた様で、競走馬としてのテスタマッタ以外にも、スターダムバウンドやザズー、ララア等の名牝を早くから繁殖として購入していました。
SS系との相性はまだ結論は出ていませんが、両者とも米国血統ですし、十分名馬を輩出してくれるニックスになりうると思います。
ちょっと気が早いですが、ゴールデンバローズが種牡馬入りした暁には、SS系牝馬との配合も楽しみですね♪
-
アッシュさん
ゴールデンバローズの場合、堀厩舎の意向と言うよりはむしろ個人馬主ですので、オーナーの意向が大きいかもしれませんね。
近年で、最も海外に長期駐留したのはエルコンドルパサーですが、彼の場合も渡邊隆オーナーの英断があったからこそですからね。
ただ、クラブ馬よりはやり易いとは思います。 -
アッシュさん
ゴールデンバローズは大注目しているので、今後も無事に行って欲しいです。
昔、クロフネのダート世界進出が幻となってしまったので、この馬には是非世界に出て欲しいです。堀厩舎はその辺どうなんでしょう?結構手堅いイメージなので国内専念でしょうか。まあ、オーナーの意向次第ですし、あまりの強さに、世論が世界挑戦を後押しする状況になればと思います。 -
☆ももちょこりん☆さん
今年は「堀厩舎爆発」「関東馬の本格的な巻き返し」がありそうですね。
私が競馬を見始めて暫くは、圧倒的に関東馬が強い時代が続いたんですが・・・
やはりどちらかに偏るのは面白くありませんので、バランス良く活躍馬が出て欲しいと思っていました。
まだまだ問題点が解消している訳ではありませんが、そろそろ関東勢の巻き返しも本格化するのではないでしょうか?
(特に社台G馬) -
☆ももちょこりん☆さんがいいね!と言っています。
-
今年のダービーは芝もダートも堀厩舎で決まりそうですね。
それにしても土曜日のゴールデンバローズの単勝オッズはもっと下がるかと思っていたので1.3倍とは驚きました。 -
ロシアンブルーさん
ありがとうございます!!
お久しぶりですね♪
しかし、12産は、大物感のある馬が多くて、本当に将来が楽しみです♪
豊作年度だったのかもしれません。 -
ロシアンブルーさんがいいね!と言っています。
-
ら〜福さん
始めまして。
お越し頂き、ありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いします(⌒0⌒) -
ももたまいさん
ですねぇ〜!!
東サラあたりでマル外の募集馬があるかもしれません。
種付け料が30万ドルだそうですから、もろもろの経費込みだと最低でも5000万は下らないでしょう・・・(普通は7,8000万ぐらいでしょうが)
でも、ディープは億越え連発でしょうから、それよりは手が出しやすいかも?です(^_^;) -
谷中小学校さん
お久ぶりです!!
13産は貴兄と出資馬が結構重なっている様ですね。
「社台&ゴールドアリュール」、これはちょっとしたトレンド(?)ですので、デビューを楽しみに待ちたいと思っています♪