1584件のひとこと日記があります。
2015/02/05 12:32
何だ?この使い方
エルクンバンチェロが急遽、今週の京都ダート1200に出走する様です。
まぁ、「いずれはダートで」と思っていましたので、それは良いのですが・・・
気になるのは厩舎側のコメント、
「小倉・芝1200m戦への出走を検討していましたが、優先出走権がないとかなり出走間隔を空けなければ出走できない状況です。そのため、このレースに出走して優先出走権を確保できれば、小倉・芝1200m戦に向かう作戦を練りました。」
・・・今回は最初から負けるつもりで出走させるのでしょうか?訳わかりません。もうちょっと配慮したコメントをして欲しいですね。クラブももうちょっと気を使って欲しいところですが・・・
しかし、この調教師、何なんだ?
よくカナロアを育てられたもんですね。
まぁ、2冠を無敗で制覇したのに、テイオーからもろもろあって降ろされた騎手ですから(´・ω・`)
-
アッシュさん
いやぁ〜、ホント、いろいろありますね(笑
ここには書けない様な事も含めて・・・
今更ですが、やはり厩舎は最重要事項ですねぇ〜。
実は、栗東には、私にとってのNG厩舎がもう一つあります。
その厩舎も、決して成績が悪い訳ではないんですが・・・
マァ、これも相性だと思います。 -
アッシュさんがファイト!と言っています。
-
アッシュさん
今まで自分はお世話になったことはありませんが、栗東所属で、大きなレースも度々獲っていて、一口的にも人気の厩舎だと思ってましたが、実際は色々問題があるんですね…。当事者の方々にとってはただ事ではないと思いますが、結果的にダート路線で出世するキッカケになればいいですね。
-
おしこさん
そうなんですよねぇ〜。
サンデーも、コメントを作る時、もう少し推敲してくれれば良いのですが・・・
でも、ルーラーで未勝利圧勝、リアファルで2勝を上げてくれた友一君ですので、何となく良い予感がしています(⌒0⌒) -
おしこさん
ダートでも十分勝負になるはずなのに変なコメントですね。しかし、そんな陣営の思惑を吹き飛ばすような勝利を期待していますよ(^^)
-
☆ももちょこりん☆さん
そうですね!!
そう言えば、レッドベルダもこの厩舎だったですね・・・
もう少し、腰を落ち着けてじっくり戦略を練って欲しいものです。
松元省一師が激怒して、トウカイテイオーのジョッキーを岡部Jに変えたのも(当時は馬主側の要請だとばかり思っていましたが)、何となくわかる気がします。
ちょっと優柔不断なんだよなぁ〜。 -
ほんと滅茶苦茶ですね〜。
ちなみにレッドベルダの2戦目・3戦目もこのような迷走状態でした。
レッドベルダにしてもこの厩舎でなければ早々に勝ち上がり、悲劇は起こらなかったのでは…と思えてきます。 -
何?
今度は日曜日のダート1400ですと?
・・・もう滅茶苦茶ですね。。。(失笑)
ジョッキーは北村友一君ですか!
彼とは相性が良いので(リアファルやレッドルーラーでもお世話になってます)・・・・・これはひょっとすると、ひょっとするかもしれません。
(でも、それは結果論ですが。) -
ところで、ジョッキーはどうなるのでしょうか?
・・・・・岩田Jが空いてそうですね!
是非、岩田Jでお願いします!! -
この厩舎は、ロードストーム(カナロアの半弟)の訳の分からない格上挑戦(殿負け)等、使い方が行き当たりバッタリで、ポリシーが感じられません。
ひょっとすると、カナロアもこの厩舎でなければ6敗もしなかったのかもしれません。
いずれにせよ、この厩舎の所属馬に出資する事はもうないでしょう。