1584件のひとこと日記があります。
2015/04/06 18:09
「モンタヴァル一家の血の悲劇」
寺山修司の傑作エッセイの一つです。
(正式名称は「モンタヴァル一家の血の呪いについて」でした。)
このエッセイによって、メジロボサツの事を知った方も多いのではないでしょうか。
ボサツが生まれて50数年、しかも名門メジロ牧場の消滅と言うショッキングな出来事の後、そのボサツの末裔から、社台グループの誇る名牝の血の力を借りて、とても楽しみな大器が登場しました!!
飛ぶ鳥を落とす勢いの関東の名伯楽に導かれ、今後は王道を歩むに違いありません。
寺山も草葉の陰で喜んでいる事でしょう!!
-
アッシュさんがいいね!と言っています。
-
TREKSTAさん
トレーニングセールでの走りがよほど良かったのでしょうか。
しかし、社台Gの目の付け所の良さには感服致しますね。
照哉氏も勝己氏も、「基本はBest to Best」と仰っている様に、岡田総師の独特な選馬眼とは違ったオーソドックスなセレクトが根本なんだとは思いますが、まぁ、それが王道と言えば王道ですから・・・
しかし、今後は、社台Gの御眼鏡に叶った馬の堀厩舎入厩のケースが、益々多くなって来そうな気配です。
もはやエース厩舎と言えますね。 -
TREKSTAさん
モンタヴァルの悲劇は偶然的なものもありますが、その気性に起因するものも多いように思います。
とはいいながら、メジロ的には普通なのかもしれませんが、そこに気性が激しいフィディオン、モガミ、私には付けられません(笑)
しかし、兄弟が全く走っていないのにピンポイントで釣り上げる吉田一族の相馬眼なのか育成方法なのか、他のホースマン顔色なしもちょっと気になります。 -
スダビンボールさん
これがあるから競馬は素晴らしいんですね!!
モンタヴァルと言えば、母父モンタヴァルであった「不朽の名牝」テスコガビーもいましたね!!
彼女も最後は不遇でしたが・・・ -
スダピンボールさん
南田洋子さんも喜んでいるでしょうね。
ボサツの先祖デヴォーニアって善哉さんのご尊父が輸入した馬だそうですね。
ニホンピローエース、ナスノコトブキ、モンタサン、懐かしいですね。もちろん私は活字だけでしか知らない名馬たちですが。 -
☆ももちょこりん☆さんがいいね!と言っています。