スマートフォン版へ

マイページ

14件のひとこと日記があります。

<< 【今さらだが、伝説の新馬戦だったのか?を... ひとこと日記一覧 スイープセレリタス横綱級でしょう... >>

2018/10/10 00:42

グランアレグリア強烈

1分34秒0のタイムも優秀ですが、後からラップを確認して
衝撃を受けたのが後半5Fのタイム。

57秒2(驚)

個人的に長くいい脚を使う能力(持続力)をはかるのに
長年この後半5Fのデータを見続けてますが、
古馬含みでもあまり見かけない数字。


以下、サウジアラビアRC(G3)のレースラップです。

13.1 - 11.8 - 11.9 - 11.5 - 11.6 - 11.3 - 11.1 - 11.7(1F毎)
└---- 36.8 ----┘ └ 23.1 ┘ └---- 34.1 ----┘(前半3F-中盤2F-後半3F)
└---- 36.8 ----┘ └-------- ★57.2 ----------┘(前半3F-後半5F)

前半3Fは36秒8とスローですが、出遅れて2番手まで押し上げて
1秒ほど前との差を詰めています。

さらに中盤2Fの23秒1は2歳戦ではまずお目にかからない
キツいラップです。

そして、特筆すべきは、後半5Fの57秒2です。


気になったので、過去15年の2歳マイル戦(全競馬場)の
データを検証してみました。


すると、この57秒2は2歳戦の過去最速。

そして2番目に速いのが同馬の新馬戦の57秒6。

過去15年で1位・2位を独占です。

同馬以外で後半5Fを57秒台で勝った2歳馬は3頭だけ。

57秒2 グランアレグリア サウジアラビアRC(G3)(東京)
57秒6 グランアレグリア 新馬戦(東京)

57秒8 ミッキーアイル 未勝利戦(京都)
57秒8 フサイチリシャール 朝日杯(中山)
57秒8 モンストール 新潟2歳S(新潟)

ミッキーとフサイチはマイルG1勝ち馬。
モンストールは上がり出やすい新潟。


同じ舞台の今年の安田記念とヴィクトリアMの
後半5Fがどちらも57秒1です。

前半3Fのラップは大きく違いますが、2歳のこの時期に
後半5Fが古馬G1とほぼ同タイムって持続力スゴ過ぎ。

今年の東京競馬場が超高速馬場だからという理由だけでは
片付けられない結果です。

個人的にグランアレグリアをバケモノ級に認定。


あとはこの持続力がスピードの違いからくるものなのか、
スタミナや底力寄りのものなのか。

現時点ではスピード寄り(桜花賞向き)の印象。

お気に入り一括登録
  • グランアレグリア
  • ミッキーアイル
  • フサイチリシャール
  • モンストール
  • フサイチ

いいね! ファイト!

  • hawkyさんがいいね!と言っています。

    2018/10/16 08:26 ブロック

  • 菜穂さんがいいね!と言っています。

    2018/10/10 07:02 ブロック

  • エルさん

    『キレル脚を持続する。』
    ディープ産駒は新しいゾーンへ突入しています。

    2018/10/10 02:46 ブロック