スマートフォン版へ

マイページ

189件のひとこと日記があります。

<< ♪POGの季節よ〜... ひとこと日記一覧 ブチコ出走... >>

2015/09/22 22:59

ねこ福の謎

ねこ福には謎が多い。

何といっても何故あんなに猫が欲しがるのか。
おそらくこれほどのものは、世に二つとないのではないか。
猫用麻薬の類が入っているのではないかとさえ思える。
まさに「猫まっしぐら」なのだ。

さらにその類まれな引力が、いつまでも衰えることがないのも驚きだ。
かつてながちゃんが、我家に来てかつぶしに出会った時に生まれた引力は、数か月で消えた。
悲しいほどに短かった。

ねこ福は一日一回、おやつとして与えているが、3グラム程とはいえ秒殺である。
あげる時、油断すると一人が二人分ペロリ、どうかしましたかという顔をされてしまう。

そして最大の謎は、何故これほどのものが市販されていないのかということである。

ああ、ねこ福は偉大だ。
「たべるかどには福来る」と袋にはふざけたことが書いてあるのに・・・。

ご存じでない愛猫家も多いと思う。
ねこ福、こんなキャットフードは実在するのだ。
(あ、念のため申しそえますが私はねこ福の回し者ではありません)

いいね! ファイト!

  • 文之進さん

    おはなさん、ありがとうございます。

    今週は、土曜のききょうSのシャドウアプローチと今日のガルサンと連勝、POG絶好調、今年は目一杯楽しめそうです。

    来週はフィドゥーシアが登録しています。これも楽しみです。

    2015/09/28 01:53 ブロック

  • 文之進さん

    ブンブンさん今晩は。
    ねこ福、お気に召したようで嬉しいです。
    我家の安寿と厨子王は、三月ほど経った今でも目の色を変えてくれます。
    おやつとして、お昼頃に一袋ずつ食べています。

    2015/09/28 01:45 ブロック

  • おはなさんさん

    こんばんは文之進さん、プロティガルサン人気に答えてくれましたね!パドックで入れ込んでたのでどうかなと思いましたけど強かった。キャプテンペリーなんとなく好きなんでワイド応援しましたよ‥ありがとう!

    ゼロスは残念(´д`) フランキーとムサシでワイド狙いは撃沈。トホホ

    2015/09/27 19:31 ブロック

  • ブンブンさん

    こんばんは\(^o^)/
    ねこ福、地元のスーパーでゲットできました(*^o^*)
    小粒なのでペロッと食べてしまいますね♪
    ウチのお猫さまに気に入ってもらえたようです(^∇^)

    2015/09/27 19:04 ブロック

  • おはなさんさん

    こんばんは。明日の中山ジャンプは1.6.7.10で予想中です。ホットファイヤーも応援しちゃうよ\(^o^)/

    2015/09/25 22:53 ブロック

  • おはなさんさん

    追伸

    心斎橋行ったら、そこらの怪しい兄ちゃんつかまえてコソッと聞いてみます(^^)v

    2015/09/23 20:44 ブロック

  • おはなさんさん

    うちも歯がほとんど無いに等しいけど工夫して食べてはります(笑)半分は飲み込んでるとしか思えない速さです。柘榴君のはお湯で柔らかくして指でなめさせてあげてね(´д`) 柘榴くんよ‥ねこ福でなんとかm(_ _)m!

    2015/09/23 20:39 ブロック

  • 文之進さん

    追伸
    団長さん、柘榴君の歯が、ねこ福に耐えられることを願っております。

    2015/09/23 20:20 ブロック

  • 文之進さん

    ブンブンさん、おはなさん、団長さん、皆様ありがとうございます。

    お尋ねの件、ねこ福の手に入れ方ですが、これは決して人に言わないで下さい。

    新宿歌舞伎町あるいは心斎橋あたりの盛り場で、目つきの悪い男にさりげなく近づき、「例のブツありますかニャン」と言って「あるニャン」と答えれば当たりです。彼がいわゆるねこ福の売人です。
    でもこの方法は良い子にはおすすめできませんね。

    私はアマゾンのキャットフードのコーナーで買っています。

    ねこ福は、見かけは小粒のかりかりです。歯が悪くなった猫には厳しいかもしれません。
    3グラム×14袋で300円ほどで、シーフード・チキン・チーズ・ビーフの4種類あります。
    私はこのうちシーフード・チキン・チーズの3種は試しました。ビーフは数倍の値段だったので試していません(今は同じですね)。

    ブンブンさん、ふざけてしまいましたが、是非おやつとして試してください。

    2015/09/23 20:15 ブロック

  • matugen応援団さん

    余命・・・残り僅かな・・・柘榴君!の為にも・・・
    お教え頂けないものかと・・・
    彼・・・”柘榴君”
    まだまだ・・・頑張っておりますぞ!
    体重・・・1.5kg程度・・・骨川筋エ門・・・でござる!
    抱き上げると、体中の骨が ピキ!ピキ!って音を立てます。
    正直・・・こわいです!
    このシルバーウィーク・・・次女が東京から帰省して・・・
    面倒見てくれておりました。
    家族の愛を一身に集める”柘榴君”でした。

    2015/09/23 19:13 ブロック

1  2  次へ