スマートフォン版へ

マイページ

189件のひとこと日記があります。

<< オルヴィー、さようなら... ひとこと日記一覧 山口瞳と安部譲二... >>

2012/11/17 22:53

怒りの鉄拳を受けよ

JRAに言いたい。
いつまで骨折の多くが、予後不良になる悲劇を放置するのか。放置が言い過ぎというなら、保険その他の補償でうやむやにすると言い換えよう。

ぬあにが予後不良だ。ひどいときにはテントで覆い隠してすぐ薬殺じゃないか。臭いものには蓋か。許さ〜ん、ぜった〜いに、許さ〜ん。

今すぐ外科治療研究所プロジェクトを発足させよ。5年以内にすべての骨折に対する外科治療法の確立、これを目標とせよ。研究所正面玄関に、中央競馬に骨折予後不良を無からしめん、と大書せよ。ああ、こんなに競走馬を大事にする国があったのかと、日本人て不思議だなと言わせてみよ。

いつまでも競馬ファンをなめてもらっちゃ困る。まっとうな競馬ファンはこんなことを続けられたら離れていく。黙って去っていく。一度離れた心は簡単には戻らない。公営競馬の衰退を他山の石として欲しい。

いつまでも競馬ファンをなめんじゃねえ、しまいにゃ怒るぞ、殴られたいのか。

いいね! ファイト!

  • 文之進さん

    おはなさんありがとうございます。
    返信が途中でカットされました。続きは日記に書きました。
    これ即ち団長流です。手抜きではありません。

    カブトシローが別の本だったら・・・と思うと恐くて眠れなくなります。

    2012/11/19 23:20 ブロック

  • おはなさんさん

    そんなことありませんよ。山口瞳さんのように全国の競馬場を行脚できたらどれほど楽しいだろうと思いながらあと少しで読み終えます。私は同時に三冊程の本をその日の気分で寝る前に読んだりします。寝る前に読書は脳を活発にしてしまい、不眠になるのは解かってるんですけど。
    カブトシローのくだりを期待して読んでいるのですが、なかなか出てきません。もうすぐ終わってしまいますが、、、でも馬券の買い方ひとつもバリエーションがこんなにあるんだな〜っ思いながら読み続けてますよ!書庫にあったのを探してきてもらったのですが、たくさんの人が読んだものでしょう。歴史を感じます。

    2012/11/19 20:04 ブロック

  • 文之進さん

    けんぷーさんそれは大変ですよ。私が通った整形外科の先生は、骨の方が筋より直りはいいんですよ、と言いました。でも栗東の先生の方が腕は確かでしょうからその点は一安心ですが。
    とにかく怪我人は医者の言うことをよく聞いて養生して下さいね。
    私の先生は自分で出来ると思ったら仕事も何でもやりなさいと言いました。そう言うのでリハビリが面倒で勝手に行くのを止めましたが。
    くれぐれもお大事に。

    2012/11/19 01:01 ブロック

  • 文之進さん

    東京競馬場の女の子はたしかメディアガールといったような気がします。
    レースクィーンを知ったのはいつ頃でしたか。結構昔からあったようにも思います。どちらも昔じゃ分かりませんね。
    コンパニオンもあったような気がしますが、そういう旅行に縁がなかったからこれもよく分かりません。

    ところでおはなさん、草競馬流浪記の話が出ませんね。どうやらお気に召しませんでしたね。山口瞳は案外男っぽいんですよね。山口瞳はタクシーに乗ると、まず運転手に「タバコ、タバコ」と言っていくらかのお金を渡す、それに強烈に憧れていたんです。実際にやったかどうか、それは分かりません。相当の品位がないと出来ないと思います。それを何の嫌味もなく出来る、そういう大人の男に憧れた人でした。山口瞳はある人がやっているのを何度も見ていたんです(こうしてコメントが日記風にになっていくんですね)。山口瞳が無くなった時に追悼文をまとめた本が出ました

    2012/11/19 00:48 ブロック

  • けんぷーさん

    文之進さん 今晩は。
    五十肩ではありません。エリに技掛けられて関節きめられてしまいました。
    格闘技ならパンパンと叩けばおわりですが、そうはいきません。大きな筋の鳴く音を聞きました。骨はこもった可愛い音がしますが、筋はギターじゃないですが派手な音がします。診断は、ひと月です。肩の複雑な靭帯その一本が悲鳴を挙げた様です でも大丈夫、事故の翌日から普通に騎乗してますから(^^ゞご心配をおかけしました(__)

    2012/11/19 00:45 ブロック

  • おはなさんさん

    その頃、レースクイーンとかコンパニオンとかありましたっけ。11PMスタイルで立ってたら許される女に甘い時代が。今はそうはいきません、かわいい+踊り+唄。三拍子そろっていても競争。今の子は大変*

    2012/11/18 22:19 ブロック

  • 文之進さん

    続き
    五十肩ってあまり聞かないですね。性差があるのかな。

    芸能人はいいです。ダービクィーンを山口百恵がやって話題になりました。
    それより腹が立ったのは東京競馬場に若いきれいな娘が大勢何ガールだか知らないが、うろうろしていて、最終レースの後並んで見送っていたことです。
    「目障りだ、ひまなら掃除でもしろ」とは言えませんでした。
    「おまえらの給料まで面倒見させるな」とも言えませんでした。あれはいつ頃だったかな、ずいぶん昔のことでしょう。

    2012/11/18 20:16 ブロック

  • 文之進さん

    おはなさん今晩は。
    五十肩なら比較的安心です。といってもしばらくは地獄です。上半身の着替えは激しい痛みを伴います。というより一人では無理です。ズボンはどうにかはけます。けんぷーさんはまだ知らないかもしれませんが、やがてもう一方の肩もなることがほとんどなんです。絶望的です。
    私はものすごく体が固いですが、それと関係はないと思うんですが。そういえば女性の五十型

    2012/11/18 20:03 ブロック

  • おはなさんさん

    芸能人はいらない、は言いすぎでした。怖がらせてしまいました。芸能もりっぱなお仕事でその道で生きていくことは他の業界となんら変わりません。便乗商売が嫌いなだけです。ちなみに私は体がやらかいので五十肩は未経験です。

    2012/11/18 19:41 ブロック

  • 文之進さん

    けんぷーさんありがとうございます。
    ところで右肩の故障は五十肩のことですか。それとも別ですか。五十肩なら私も前になりました。それと別ですか。とにかくお大事に。

    2012/11/18 19:21 ブロック

1  2  次へ