スマートフォン版へ

マイページ

189件のひとこと日記があります。

<< ロードアリエス号 さようなら... ひとこと日記一覧 アワサンゴ捜索隊の悲劇 2... >>

2013/08/28 22:57

アワサンゴ捜索隊の悲劇

左上の緑濃い島が周防大島。右上の島が沖家室島、つないでいる橋が沖家室大橋である。
周防大島の地家室からの眺めである。
橋の手前に浮かぶ岩場を白ケ磯(しらがいそ)と地元の人は呼ぶ。満潮になると見えなくなる。

この白ケ磯の一帯に美しいアワサンゴの群落が発見されたことが、恐ろしい悲劇の始まりになろうとは、誰ひとり想像できなかったのである。

あ、アワサンゴ(日本泡珊瑚)については各種サイトが出来ているようなので、そちらでググって下さいね。
一言申し上げますと、この地のアワサンゴはその規模において他に類を見ない大群落であることが明らかになっております。
さらに付け加えますとこの話は本当に怖い話かも知れませんので用心して下さい。

お気に入り一括登録
  • サンゴ

いいね! ファイト!

  • けんぷーさんがいいね!と言っています。

    2013/08/29 20:52 ブロック

  • 文之進さん

    団長さん、ありがとうございます。

    白ケ磯で釣りは無理ですが、左側の岩場では釣り人をよく見かけます。
    防波堤は昼も夜も誰かしら釣りをしています。
    そこには猫も来るようです。娘がその場で釣った小鯵をあげて動画に撮っていました。

    2013/08/29 17:59 ブロック

  • 文之進さん

    けんぷーさん、ありがとうございます。

    島の自然は例年に比べ元気になったように感じました。
    人の暮らしについてもそう感じました。スーパーも道の駅も、営業時間が延長され、とても明るさが感じられて、嬉しかったです。

    2013/08/29 17:53 ブロック

  • matugen応援団さん

    前篇は・・・これくらいで!
    気になります!
    早く 次の”パート”をお願いします。

    アワサンゴ!で検索すると
    周防大島も出て来ますよね!

    すご綺麗ですね!
    何か・・・良さげな雰囲気・・・長閑な感じ・・・
    白ケ磯か 反対の防波堤からか
    釣竿を出してみたいですね。
    わらしも昨年広島沖の直島に行きましたが
    やはり、良かったですよね!

    2013/08/29 17:47 ブロック

  • けんぷーさん

    魚影が濃いのはそのせいかもです!
    どうか大切にしたいものです!

    2013/08/29 11:56 ブロック

  • 文之進さん

    おはなさん今晩は。
    周防大島のアワサンゴは発見以来増え続けています。過疎化が進んで環境は良化しているんでしょうか。喜んでいいんでしょうか。

    「アワサンゴの唄」は出来ました。アワサンゴ饅頭はまだのようです。ミカン最中はあるのでアワサンゴ最中に期待したいです。アワサンゴキティちゃんは出たらすぐ買います。

    この話は怖いというより痛い、つまりおはなさんのハードルのレベルです。

    2013/08/29 00:46 ブロック

  • おはなさんさん

    こんばんは。今日はさっき帰ったばかりで、全部ググれてないんですけど(苦笑)、、、
    ひとつのブームになることが生態系を変えて、絶滅の危機にさらされるとか云うような話なのかなと、、、。
    ちなみに楽天でアワサンゴ売りだしていますもん。。。買わんとこうよぉ、不自然やんかぁ!

    2013/08/28 23:33 ブロック