189件のひとこと日記があります。
2013/08/30 21:13
アワサンゴ捜索隊の悲劇 終
2010年1月1日8:18 初日です。
さて、いよいよ白ケ磯上陸である。
第一上陸部隊は、参謀の婿さんと女二人。続いて第二隊、第三隊と続く。私の娘は第二隊である。
ここからは、私は遠く(写真の撮影地点)から眺めていただけなので、娘の報告に基づき述べさせていただく。
すでに三人が立っている白ケ磯、狭い。畳二畳ぐらいか、しかも岩ごつごつ。そこへ容赦なく襲いかかる波しぶき。バランスが取れず思わず岩につかまると、そこにはとがった殻をまとった岩牡蠣がびっしりとはりついている(痛いよ〜)。
瞬間、「もうだめ」という言葉が頭に浮かぶ。先にいた女二人の頭にも同じ言葉が浮かんでいるのが、顔を見てわかる。ひきつった顔、顔、顔。
波に足をさらわれまいと必死に岩だか岩牡蠣だかわからないものを強くつかむ。必死でつかむ。誰ひとり手袋をしていないのに(痛いってばよ〜)。
しっかりつかんでいたはずの手が、波が体に当たった瞬間に動く、ほんの少し。
その瞬間に岩牡蠣が手を切り裂く、ほんの少し。痛みがはしる、激しく(痛いってばようおうおう)。
やがて最後の第三隊が着いた。繰り返される悲劇。潜って様子を見てきた参謀が残念そうに言う。「相当潜らんと見えんね、無理だわ」
しかし誰も反応しない。すでにアワサンゴのことは考えられなくなっていたアワサンゴ捜索隊だった。
防水カメラをもっていった娘のボーイフレンドは、アワサンゴどころか一枚の海の写真すら取れなかったことは言うまでもない。
-
文之進さん
けんぷーさんありがとうございます。
リハビリ順調何よりです。復帰にそなえて鋭気を養って下さいね。
周防大島は昭和を通り越しそうでしたが、この夏は何か元気になったようです。アワサンゴの影響かも知れません。
ただアワサンゴの地元と言うべき地家室は相変わらずです。ついに郵便局も年内に閉鎖されるようです。これで地家室には一切の公共金融機関は無くなります。
小学校はとうの昔に無くなり(中学校はもともとありませんでした)、終戦直後は、引揚者で、人であふれかえっていた地家室の人口も、もう百人いるかどうかです。地家室の平均年齢は60歳を軽くこえるでしょう。
かつては島の中ではそこそこ大きな集落だったんですが。
けんぷーさん、お孫さんのありあまるエネルギーを吸い取って10年若返って下さい。 -
けんぷーさん
文之進さんこんにちは、ご無沙汰しています!
今息子宅に投宿して居るのですが、孫がいる時はパソコン広げても何も出来なくて。。。いじりまくられ(好奇の塊)です(^o^)
今日は一人なのでゆっくり見る事が出来ます!(^^)!
懐かしいなあ!人情味あふれる本当にいい所、ここには昭和が有りますよねえ。。。今はそうでもありませんか?文之進さん。
団長さん、ご心配かけております、リハビリ順調!体調不調!^_^;でも元気なのが私!(^^)!後ひと月頑張ります! -
文之進さん
団長さん、ほめ過ぎです。
たしかに同じアングルです。我家から海に向かった角度です。
当たり前ですが、初日はいつも周防大島と沖家室島をつなぐ沖家室大橋の上にのぼってくるんですね。毎年初日を拝む、小さな幸せです。 -
でも?何だろ〜!・・・
3枚の写真とも 距離の違い 期日の違いはあれ たぶん?
同じアングルの写真!
美しい!
惚れ惚れする!
・・・
ビューティフル! -
文之進さん
団長さん、釣り好きの人はいつでもどこでもどんな場合でも、必ず糸を垂れますね。感心します。本当にうらやましいです。
冬は釣りに再チャレンジするつもりです。 -
思い出しました!
家族で”海水浴”に・・・
わらし一人で 磯際で釣りしている時
岩牡蠣ではないけれど・・・
フジツボ!にかなり悩まされた思い出が
ビーチサンダル履いていても
足の裏・足の甲・両足・・・
傷だらけに! -
文之進さん
おはなさん笑ってもらって嬉しいです。
捜索隊は潜る気のある人は水着の上にうわっぱり、あとは何の装備もなし。
いくら瀬戸内の、風待ちとして知られていた地家室とはいえ、海をなめていたのです。蛮勇と言うべきです。
でも蛮勇は時に人を引き付けるものです。これはニュートンが発見しました。そう万有引力です。失礼しました。 -
おはなさんさん
痛さがリアルです。手袋なしなんて、、痛すぎます。私がハードルでいくらこけて血を流しても命の危機はありませんでした。よくぞご無事で!
でも、、、かなり笑ってしまいましたm(__)m。 -
文之進さん
団長さんありがとうございます。
アワサンゴ、じわじわその名を広めています。
一帯は国立公園内の特別区域(海中公園)に指定されました。
捜索隊も、活動終了間際、一艘のボートが近づいてきて、何をしているか聞かれたそうです。
おおすごい、血を流したかいがあったぞ捜索隊。 -
matugen応援団さんがファイト!と言っています。