189件のひとこと日記があります。
2015/01/20 23:15
物語の始まり 2
弁慶、サクラ、ソフィアの名付け親は、「ちよだニャンとなる会」です。
この会のことを知ってもらうために、あえて実名を明らかにしました。
詳しくはネット検索してください。すぐ見つかります。猫と暮らしたい方、必見です。
里親募集は、残念ですが東京近郊の方に限られています。
彼らの誕生については、有力な証言によって、ある程度明らかになっています。
「母親は、よく土手で見かける白猫、おなかが大きいので、あれっと思っていたんですが、ある日見かけなくなったんで、会に連絡しました。5月の15日でしたね」
すぐ保護され、すでに健康診断、予防注射、去勢は済んでいます。
1月12日に、彼らは譲渡会に参加しました。
この時の三兄妹の様子も、ある母娘の主観的な証言で明らかになっているのです。
「ゲージの中で、奥にサクラ、中にソフィア、手前に弁慶が並ぶように横になっていました。手前の弁慶が、妹たちを守るように腕をのせ覆いかぶさっていました。一見、その名に恥じぬ勇ましさでしたが、30人ほどの人間に怯えたのか、耳はブルブル震えていました」
会の方の証言で、この子たちの個性もある程度明らかになっています。
「弁慶は、いつも妹たちにご飯を取られています。中でもサクラは、母親に厳しく野良猫教育を受けたようで、ちょっと社会化が遅れているようです」
でも心配ありません。サクラもようやく人間を信頼し始めているとのことです。
さて、問題はこれらの証言から飼い主が無事見つかるかということです。
彼ら三兄妹も含めて、16匹の猫が譲渡会に参加しているのでした。
すべては次回に明らかになるでしょう。
-
文之進さん
レイちゃん、ありがとうございます。
この会は、猫好きの人にとって、希望の星ですね。
全国にきっとたくさんあるんだと思います。
ただただ頭が下がります。 -
レイちゃんの”いいね!”を・・・
文之進さんに”ファイト”を・・・ -
レイちゃんさん
産まれてきたときから
ありえるべきである猫生を
送れるように
心から祈ります。
私も「ちよだニャンとなる会」見ましたよ。 -
レイちゃんさんがいいね!と言っています。
-
文之進さん
おはなさん、団長さんありがとうございます。
ながおがこの会に保護されたのは確かだと思われます。しかし我が家に来たのは、土手暮らしが何年か経った頃でした。その頃の写真も残っています。ながちゃんありがとう、御恩は忘れません。
三兄妹との縁がどうなるのか、状況はまだ揺れています。
ハッピーエンドを祈ってください。 -
あんね〜!・・・もったいぶって〜・・・!
早よ知りたいんです!
頼むわ〜!
早よ!書いて!・・・お願いしますよ〜! -
おはなさんさん
ちよだニャンとなる会、見ましたよ!ながちゃんもこの中の一人、いや一匹だったのですね(^ー^) たくさんの猫を愛して止まない人達の協力によって、ひとつの命を救いたいニャンコの会は素敵です。 。。。
-
おはなさんさんがいいね!と言っています。