スマートフォン版へ

マイページ

137件のひとこと日記があります。

<< 自己紹介に代えて……4... ひとこと日記一覧 中断... >>

2012/03/29 17:48

自己紹介に代えて……5

『適性』はあるのだが『能力』が足りない、生まれつき脚が遅い馬を買い続ける暗黒。
これはどういう事なのだろう?

上位は人気サイドの馬たちが、人気順とはいかないまでも、まぁそれなりにそれぞれのポジションに収まり、私が指名した15番人気の馬が激走して5着する。
しかも、なまじ適性があるばかりに展開も味方して見せ場たっぷりだったりする。
そして適性に関係なく人気の馬たちに能力の違いを見せ付けられ、ゴール前で次から次へとかわされていく。

それはそれでいい、と思った。
その馬の『絶対能力』が足りなかったのだから仕方ない。
それを、つまり生まれつき脚が遅いと非難する冷たさは私は持ち合わせていなかった。

こう書くと『ゴール前のもう一伸びという適性が欠けていたのでは?』とおっしゃる方もいる事だろう。
確かにそうかもしれない。
でも、少し考えて頂きたい。
例えば、小倉ダート1700mにピッタリの馬とオルフェーヴルが小倉ダートで一緒にレースをしたとする。
コーナーを曲がりさえすれば、目標を見失いさえしなければ、オルフェーヴルが圧勝しそうだとは思わないか?
『能力の違い』とはそういう意味である。
自虐的に『生まれつき脚が遅い』と言ってしまうから反感を買うのであれば、『サラブレッドには上には上がいる』と言い換えても構わない。

よく用いられる手段として『過去10年の傾向』がある。
しかし、10年前と現在では『流通している血統』が違っていると思ってしまう。
推移を眺めるには最適の方法かもしれないが、改修工事を挟んでしまってはデータとして信頼性を著しく欠く。
また、開催後半に『当開催中の当該コースでの傾向』を調べる方法もある。
しかしこれも、未勝利戦と重賞を同じように扱う事に、全員が抵抗を感じないとは思えない。
もちろんここで、他人様の事などどうでも、と言ったら失礼かもしれないが、気にする必要は無い。
私にとっては、どの方法も『一長一短』なのである。

〜つづく(かな?頂いているコメントのお返事を先にした方が良いのかな……)〜

お気に入り一括登録
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!

  • クリスザブレイヴ命さん

    人の板に不愉快なコメントはやめてもらいますか?
    みんな楽しく掲示板をしたいんですよ!わかっているんですか?

    2012/03/30 00:02 ブロック

  • ジュディさん

    続けられてはいかがでしょう、自己紹介が中途半端なのはどうかと思いますので。。

    2012/03/29 18:58 ブロック

  • 落ち武者さん

    自分は大丈夫ですよ返事♪
    うんうん思いながら読ましてもらってますんで。

    2012/03/29 18:32 ブロック