5973件のひとこと日記があります。
2015/04/20 21:57
皐月賞、回顧、ドゥラメンテ
皐月賞、優勝確率
馬番、馬名、優勝確率、採算オッズ
5. リアルスティール、23%、4.3
8. サトノクラウン、19%、5.3
7. キタサンブラック、13%、7.7
2. ドゥラメンテ、12%、8.3
1. ブライトエンブレム、11%、9.1
15. ダノンプラチナ、9%、11.1
10. ベルーフ、8%、12.5
14. クラリティスカイ、5%
3. スピリッツミノル、5%
9. ミュゼエイリアン、3%
12. ベルラップ、3%
6. タガノエスプレッソ、3%
11. ダノンリバティ、2%
13. コメート、2%
4. ワンダーアツレッタ、2%
合計120%
1着、ドゥラメンテ
☆基礎:7%
☆キャリア補正:+1%
☆近走:+2%
☆内枠有利:+2%
合計12%
採算オッズ:8.3倍
私はいつもJRAの公式サイトのレース映像を見て検討をしています。ドゥラメンテの場合、セントポーリア賞と共同通信杯の2レースを見て、レース内容が良かったので、+2%しました。しかし、その前の未勝利戦も2着に1.0秒差(6馬身差)をつけての圧勝だったのですが、この映像はJRAサイトでは見れませんでした。よって、共同通信杯でリアルスティールに完敗したレースの印象が強くて、評価を下げてしまいました。キャリア補正も、いつもは+2%するのですが、新馬戦と共同通信杯2着で、+1%にとどめてしまいました。キャリア補正+2%、近走の成績+3%としておけば、合計14%となって、キタサンブラックを上回って3位評価だったのです。これは私の不注意でした。もっとキャリアをよく分析するべきでした。
さて、ダービーでのドゥラメンテとリアルスティールの再戦ですが、ドゥラメンテが一歩リードしたことは確かです。しかし、速い平均ペース(1000m通過59.2秒)を力みながら先行して、早めに先頭に立ってしまったリアルスティールと、しっかり後方で脚を溜めて、最後の直線でスパートをかけたドゥラメンテ。レース展開はどう見ても後者が有利です。ダービーがどんなペースになって、両者のそれぞれの位置取りがどうなるのか、それによって勝者が入れ代ることは十分考えられると思います。ただ、騎手の力量からいって、福永騎手が一流騎手なら、M.デムーロ騎手は超一流です。このハンディを入れると、ドゥラメンテの有利は動かないような気がします。
私が算出する採算オッズに注目して下さい。ダービーでのドゥラメンテの採算オッズがいくらになるのか。そして実際のオッズがいくらになるのか。私の予想では、実際のオッズは1.8〜2.2倍ぐらいになるのではないでしょうか。採算オッズによっては人気過剰となる場合があります。いくら超一流といってもいつも会心の騎乗ができるとは限りません。そして、今回斜行による騎乗停止処分を受けました。次走は慎重になって、思い切った騎乗ができないということもあります。予断を許さないと思います。
-
ホワイトヤンキーさん
ほおむあんさん、おはようございます。
そうですね。ドゥラメンテの勝ち方は衝撃的でしたね。
ダービーでは1番人気確定だと思います。
だた、リアルスティールを買う人も少なくないと思うので、2倍ぎりぎり切るか切らないかだと思います。
ドラ焼きさん、風の又三郎さん、いいね!、ありがとうございます。
めがねパパさん、おはようございます。
コースや距離やペースが変われば位置取りも変わると思います。
後方を追走していてもペースが遅いと思えば途中で位置を上げるとか、早めに動くとかするでしょう。 -
風の又三郎さんがいいね!と言っています。
-
めがねパパさん
府中の2400mで同じような位置で競馬したら届くのだろうか?
でも、中山での豪脚は府中コースでさらにって思っちゃいます。 -
ドラ焼きさんがいいね!と言っています。
-
ほおむあんさん
あの強さ見せられたら、2桁馬番でも無い限り100円台突入必至でしょう


