5983件のひとこと日記があります。
2015/11/29 10:39
ジャパンC、最終予想・馬券
最終予想
◎1. ラブリーデイ
○12. ゴールドシップ
▲8. イラプト
△11. ミッキークイーン
△10. サウンズオブアース
△14. イトウ
△15. ショウナンパンドラ
△6. ラストインパクト
馬券:馬連
1−6、1000円
1−8、1000円
1−10、2000円
1−11、3000円
1−12、2000円
1−14、1000円
1−15、2000円
合計12000円
優勝確率から見て、本命はラブリーデイにしました。採算オッズ4.5倍に対して実際のオッズが3.0倍(10:01現在)なので、当たっても低い払い戻しになります。ただ、勝てなくとも2着は確保してくれるだろうと予想します。1番枠から好位置をスムーズに先行して、最後の直線で抜け出す、天皇賞・秋と同じパターンでお願いします。巷では距離不安がささやかれています。2200mの宝塚記念は勝っているが、2400mのジャパンCは少し長いのではないか。そう言われると不安になりますが、不安点が少しあった方がいいのかもしれません。
ゴールドシップの場合はゲートをちゃんと出るのか、ロングスパートをかけられるのかがポイントですが、それを予想するのは大変難しいです。今回はちゃんと走ると予想して対抗にしました。ただ、東京競馬場は3コーナーの手前で動くと最後の直線でばてるので、コース形態はゴールドシップには合わないと思います。どちらにしろ苦しい戦いを強いられるでしょう。
凱旋門賞5着のイラプトですが、凱旋門賞のレース映像を何度も見直しました。5番手の内で先行して、位置取りは絶好でした。最後の直線の瞬発力勝負でしたが、やはり上位4頭と比べると一段力が落ちるようです。トレブが4着ですが、それから1.1/4馬身離されています。同じ3歳で凱旋門賞に挑戦して4着だったキズナと比較して、後方2番手から追い込んだキズナの方がやはり実力は上で、でもそんなに力が劣るわけではないので、今回は陣営の意気込みがすごく、勝てばボーナスも出るそうなので、▲にしました。優勝確率と実際のオッズの関係で、人気が無いので、複勝勝負や、思い切って馬連の軸にするのも良いかもしれません。


