5983件のひとこと日記があります。
2015/11/30 08:07
ジャパンC、結果
最終予想
◎1. ラブリーデイ、3着
○12. ゴールドシップ、10着
▲8. イラプト、6着
△11. ミッキークイーン、8着
△10. サウンズオブアース、5着
△14. イトウ、18着
△15. ショウナンパンドラ、1着
△6. ラストインパクト、2着
馬券・ハズレ
本命のラブリーデイはクビ、クビの3着となってしまいました。採算オッズ4.5倍に対して、実際のオッズが2.7倍だったので、やや人気過剰で、勝つのは難しいが、2着は確保してくれるだろうと予想して馬連の軸にしました。着差を考えると騎手がもう少しうまく乗ってくれたら勝てたんじゃないか、悪くても2着は確保できたんじゃないかと思いました。
具体的には川田騎手が距離を不安視して少し慎重になり過ぎたようです。1番枠から好スタートを切ったのですが、馬を抑えて中団の前に位置取りました。その後も終始馬を抑えて前に行かないようにしていました。1000m通過59.3秒のペースを考えると悪くはないのですが、結果的にこの位置取りが敗因になったようです。
残り700mでゴールドシップらが外からまくってくると、それに押し出されるように動きました。これは仕方ないことで、ここでかぶされると不利を受けます。結果的に動くのが早すぎました。残り300mで先頭に立つと、後続がすぐ後ろから追い込んできます。ショウナンパンドラの格好の目標となってしまいました。先頭に立つなら、もっと早くスパートして後続を引き離した方がよかったでしょう。引き離し方が中途半端でした。
距離に不安があるから前半は抑えた。でも1番人気だから、勝ちに行かなければならないので早めに動いた。その結果ゴール前で甘くなって差された。何かちぐはぐで中途半端だなと感じました。もっと自分の意志をしっかり持って騎乗して欲しかったです。
一方、実力がありながら最近成績がパッとしなかったラストインパクト(近走は川田・菱田が乗っていた)が、名手ムーアの騎乗によってよみがえりました。あわやジャパンC制覇かという好走を見せました。皮肉ですね。ラブリーデイにムーアが、ラストインパクトに川田が乗っていたら、着順は入れ替わっていたかもしれません。いや、ラブリーデイが優勝していたかもしれません。
ごめんなさい。つい愚痴が出てしまいました。自分の馬券が外れたことを騎手のせいにしてしまいました。でも、日本人の騎手への期待を込めた激励という意味もありますので、ご勘弁ください。今回は、川田騎手の力量や、採算オッズと実際のオッズの関係から、馬券はラブリーデイの複勝勝負が正解でした。
意外にも、馬単・馬連は万馬券になりました。これは1,2番人気が連対を外したからでしょう。馬券を的中された方はおめでとうございます。次回は私も馬券を当てたいです。頑張ります。
なお、プレゼンターはラグビーの五郎丸選手。彼はフルバックですから背番号は15番。優勝したショウナンパンドラも15番。サイン馬券を買っていた方は的中したのではないでしょうか。馬単18,510円は美味しすぎます。
-
ホワイトヤンキーさん
ムーアは内を狙っていたんでしょうね。良く伸びましたね。川田騎手ももう少しどうにかできなかったのでしょうか。岩田騎手のように強気に抜け出して、ハナ差で逃げ切るとか。アドマイヤムーンのジャパンCやディープブリランテのダービーを思い出しました。
-
風の又三郎さん
ムーアは内がガラ空きで、上手くいきましたよね〜!
パンドラは、強かった。 -
ホワイトヤンキーさん
今、書き直しました。
-
ホワイトヤンキーさん
少し感情的に書いてしまったので、分かりずらい文章になってしまいました。も一度書き直しますので、また読んでください。
-
まめ仙人さん
ムーアと日本人では差が大きいです。
ルメールやデムーロより上なんで、やっぱり騎手も大事ですね。


