スマートフォン版へ

マイページ

5983件のひとこと日記があります。

<< シンザン記念、出走予定馬... ひとこと日記一覧 シンザン記念、優勝確率1(基礎)... >>

2016/01/07 11:08

モーリス、年度代表馬に

予想どおりモーリスが年度代表馬に選出されました。G1:3勝は最多で、おまけに昨年は6戦全勝。特に香港マイルで最強マイラーのエイブルフレンドを力でねじ伏せた勝利が大きかったですね。ただ、マイラーに対する賞がないために、少しおかしい現象が起きました。

■年度代表馬
モーリス、245票
ラブリーデイ、55票
ドゥラメンテ、19票
キタサンブラック、1票
該当馬なし、1票

具体的には、最優秀4歳以上牡馬では、ラブリーデイモーリスを押えて選出されました。少し違和感を覚えますね。どちらも4歳以上牡馬で、どちらが優れているかを考えると、モーリスの方が優れていると思うのですが、なぜだかラブリーデイの方が優れていると判断した競馬記者の方が多かったようです。年度代表馬ではモーリスの方が、4歳以上牡馬ではラブリーデイが優れているというのは矛盾しますね。

■最優秀4歳以上牡馬
ラブリーデイ、174票
モーリス、114票
エイシンヒカリ、1票
ゴールドアクター、1票
該当馬なし、1票

そのかわり、モーリスは最優秀距離馬部門で選出されました。つまり、マイラーの位置付けがあいまいなことがこのねじれ現象につながったのだと思います。

■最優秀短距離馬
モーリス、245票
ストレイトガール、43票
該当馬なし、2票
エアロヴェロシティ、1票

つまり、多くの記者が、マイルは短距離で、モーリスは短距離部門の最優秀なのだから、4歳以上牡馬は中長距離馬を選ぶべきだと考えたのでしょう。また、G1:2勝、ジャパンCでも有馬記念でも5着以内に入って健闘したラブリーデイに何も賞をあげないのは不自然だと考えたのでしょう。これによって、ヴィクトリアマイルとスプリンターズSを勝ったストレイトガールが受賞を逃しました。

こんな時は、モーリスに年度代表馬と最優秀4歳以上牡馬を、ストレイトガールに最優秀短距離馬をあげて、ラブリーデイには特別賞をあげるという方法もあったと思います。

そうは言っても、すべて論理的に収まらないのが現実で、おおかたは納得できる範囲の結果だったと思います。

お気に入り一括登録
  • モーリス
  • エイブルフレンド
  • ラブリーデイ
  • ドゥラメンテ
  • キタサンブラック
  • エイシンヒカリ
  • ゴールドアクター
  • ストレイトガール
  • エアロヴェロシティ
  • ジャパン

いいね! ファイト!

  • るいNO.66さんがいいね!と言っています。

    2016/01/07 15:06 ブロック

  • 風の又三郎さんがいいね!と言っています。

    2016/01/07 12:16 ブロック