5985件のひとこと日記があります。
2016/06/15 10:23
ゴールドドリーム
◆ゴールドドリーム
☆基礎:14%
☆近走:+3%
★合計:17%
☆採算オッズ:5.9倍
■兵庫チャンピオンシップ:2着:スタートでやや遅れ、後方に下がるが、すぐに先団まで上がる。3番手で先行して逃げ馬をマークした。必死に食い下がったが、最後の直線で力尽きて捕らえることができなかった。
■ヒヤシンスS:1着:中団追走から最後の直線で抜け出した。
兵庫チャンピオンシップを勝ったケイティブレイブは、好スタートからハナに立って無理なく逃げたのに対して、ゴールドドリームはスタートでやや遅れて途中で位置を上げたり、終始外々を回ったり、ケイティブレイブの仕掛けに少し遅れてしまったり、いろいろ不利が重なった。川田が川原にしてやられたといった感じだ。最後は7馬身の大差がついたが、それほど実力的には差はないと思う。伏竜Sで、ケイティブレイブはストロングバローズの3着に敗れているが、だからと言ってゴールドドリームがストロングバローズより劣るかというと、必ずしもそうは言いきれない。
とにかく、アルーアキャロル、グレンツェント、ゴールドドリーム、ストロングバローズ、ケイティブレイブ(今回は登録なし)の5頭は、実力的には高いレベルで接近している。3歳の成長期で、まだ体がしっかりしていない部分もあり、それが強化されると急に強くなったりすることがあるので、過去のレース実績だけでは計り知れない部分がある。
ヒヤシンスSは前半12.4 - 10.6 - 11.2(34.2秒)とかなり先行争いが速くなってしまい、先行勢には苦しい展開になった。その流れで中団追走できたのは、展開としては有利だった。展開がはまった勝利ともいえる。逆にこの流れで2番手で先行して2着に粘ったストロングバローズの実力もかなり高いと見るべきだ。
それはそうとこのレースにはベルモントS3着のラニが出てたんだよね。そのラニが5着に負けるんだから、このレース、ひょっとしたらベルモントSよりレベルが高い?(笑)
-
みきさんがファイト!と言っています。
-
みきさんがいいね!と言っています。
-
アマゴWブライトマンさんがファイト!と言っています。
-
アマゴWブライトマンさんがいいね!と言っています。


