5990件のひとこと日記があります。
2016/11/06 10:15
ブリーダーズC、結果(的中あり)
ブリーダーズCフィリー&メアターフ
1.シーカリシ、7着
3.セブンスヘブン、4着
4.アベンジ、3着
◎8.レディイーライ、2着
11.クイーンズトラスト、1着
13.ヌーヴォレコルト、11着
馬券:馬連
8−1,3,4,11,13
各2000円、合計10000円
払戻:2,000円×15.9=31,800円
予想は当たりました。馬券は買っていません(涙)。
期待の日本馬、ヌーボレコルトは11着、大敗でした。
外枠の不利を克服しようと、前目の位置を取りに行く積極的な騎乗。
しかし、それが結果的に脚を使い、先行勢の流れに乗ってしまいました。
4角過ぎで早くも足を無くし、ゴール前はバテバテでした。
決して褒められる騎乗ではありません。終始馬のスタミナを消耗させる悪い乗り方でした。
この乗り方ではよほど力の差がないと勝てません。
でも、積極的な騎乗は評価します。この大敗は仕方ないと思います。
勝ったのはデットーリ騎乗のクイーンズトラストでした。
後方で脚を溜めて、3角過ぎからスパート。
馬群をぬって4角ではあっという間に外に出し、
先に抜け出した1番人気のレディイーライをハナ差(約5cm)差し切りました。
今回は逃げ・先行馬が多く、後方待機策は正解でした。
デットーリ騎手のどこが良いのか、ビデオを何回も見直しました。
まず、4角で突然画面に飛び出してきます。つまり、それまでは全く目立たないのです。
また、後方から追い込むのですが、馬群の隙を突いて上がって来るのです。
つまり、コーナーで外を回らないのです。これがすごいと思いました。
実力ではレディイーライがまさっていると思います。
しかし、騎手の乗り方で勝たせることができるのだということが分かりました。
それだけでも海外の競馬を見る価値はあります。騎手の実力はまだ世界と差がありますね。


