5990件のひとこと日記があります。
2016/11/25 01:25
優勝確率の計算法の変更について
ジャパンCの優勝確率で試験的に計算方法を変更してみます。問題が無ければそのまま続けます。
本来、優勝確率の合計は100%になるはずですが、採算オッズを出すために合計を120%前後にしてきました。それは実際の単勝オッズが20%の控除後に計算されるからです。優勝確率の合計を120%にすると、控除分が採算に反映されます。正確に言うと125%になるのですが、詳しくは後日改めてご説明します。
まず、基礎優勝指数を、合計が120になるように作成します。これに、重量、レース間隔、近走の成績、枠番、キャリア補正で加点(減点も含む)を行います。
最近、近走の加点法を変更しました。加点は%ではなく、指数を使います。おおよその目安は、
G1:1着+4、2着+3、3着+2、着順が悪くても0.5秒以内なら+1
3歳限定・牝馬限定G1:1着+3、2着+2、3着+1
G2・G3:1着+3、2着+2、3着+1
OP以下はレース内容によって作成者の主観で加点をします。
いずれも、レース内容によって、作成者の主観で加点数を変えます。
上記の基準に従って近3走の合計を加点します。しかし、これでは合計確率が120%を大きく上回ってしまいます。したがって、確率を指数に変えて、これに加点をして優勝指数を出し、その指数をもとにして、合計が120%になるように調整をした優勝確率を出す計算法に変更します。これで、どんな加点をしても合計が120%になるので、加点がしやすくなります。
上記の変更は作成者の都合です。閲覧者は今まで通りですので、気になさらなくていいと思います。


