5990件のひとこと日記があります。
2016/11/27 16:28
ジャパンC、結果
最終予想
◎3. ゴールドアクター、4着
〇1. キタサンブラック、1着
▲4. ルージュバック、9着
△17. シュヴァルグラン、3着
△16. リアルスティール、5着
△9. ディーマジェスティ、13着
△12. サウンズオブアース、2着
△2. ビッシュ、16着
馬券:ハズレ
優勝確率上位
1. キタサンブラック、21%
3. ゴールドアクター、17%
4. ルージュバック、14%
17. シュヴァルグラン、14%
16. リアルスティール、13%
9. ディーマジェスティ、11%
12. サウンズオブアース、9%
2. ビッシュ、7%
キタサンブラックは強かった。好スタートからハナを切って、1000m通過が61.7秒のミドルペースで、残り3Fは、11.2 - 11.4 - 12.1で走って、後続の追い込みを完全に封じました。1番人気なのに意外にもノーマーク・ノープレッシャーで走れました。
私が本命にしたゴールドアクターも、好スタートから逃げたキタサンブラックの2〜3馬身後方を追走。前半は理想的な位置取りでした。しかし、最後の直線に入って思うように伸びずに4着に終わりました。
強いて言えば、ミドルペースだったので、残り1000m辺りでキタサンブラックに並びかけるぐらいの積極的な騎乗でもよかったかもしれません。もちろんそれで返り討ちにあって、着外になる恐れもありますが、それは勝負ですから仕方ありません。
1番人気の馬をあまりにも楽に逃がせすぎた責任は多少あると思います。少し大事に行き過ぎた感じはあります。この辺りが騎手のセンスです。そうは言っても、今回はキタサンブラックの強さを素直に認めましょう。
優勝確率については、しっかり上位馬を捕らえていたようで、まあまあよくできたと思います。しばらくは新しい計算方法でやってみます。先週1位の馬を本命にして外れたので、今週は2位の馬を本命にして外れてしまいました。今週も1位の馬を本命にしていれば的中していたのに。ギャンブルではよくある失敗ですね。「外れても貫き通せ」が鉄則ですね。
-
ゴロウマルさんがいいね!と言っています。
-
風の又サブローさん
む〜、宝塚記念では、田辺、酒井、ノリさんが、かなりプレッシャーかけて行きましたが、
キタサン追っかけた馬は全滅だったんで、今回は田辺も突っつくのやめましたね。
有馬記念も同じような展開になるかもですね。 -
デュースさん
金鯱で復活するリアファル並みのテンが早い馬とかいない限りキタサンは潰れなさそうな予感( ̄O ̄;)
チャンピオンCも強力なメンバー構成なので優勝確率がどのようになるのか楽しみにしてます。 -
ホワイトヤンキーさん
これが武マジックですよ。吉田隼人ぐらいの分際では恐れ多くて、突っつきには行けないんですね。空気読めない外国人なら別ですけどね。ムーアさんも自分の馬の折り合いで精一杯だったから、突っつきに行く余裕はなかったみたいですね。
-
デュースさん
キタサンでしたね〜(>_<)
アクターが突っついていれば変わった展開もあったと思いますがキタサンが強すぎました(^-^)


