5990件のひとこと日記があります。
2017/02/27 10:21
中山記念、結果
■優勝確率
馬番、馬名、優勝確率、採算オッズ
4. リアルスティール、19%、5.4
7. アンビシャス、18%、5.5
8. ツクバアズマオー、17%、5.9
10. ヌーヴォレコルト、16%、6.2
1. ネオリアリズム、16%、6.3
3. ヴィブロス、11%、9.3
9. ロゴタイプ、10%、10
11. クリールカイザー、6%
2. マイネルミラノ、5%
5. サクラアンプルール、4%
6. ヒラボクディープ、3%
合計125%
■最終予想
◎7. アンビシャス、4着
○4. リアルスティール、8着
▲8. ツクバアズマオー、6着
△10. ヌーヴォレコルト、7着
△1. ネオリアリズム、1着
■馬券:ハズレ
レースは800m通過が50.3秒で、スローペースでした。そこから一気にペースが上がり、後方2番手を追走していたアンビシャスには不利な展開となってしまいました。それでも4着まで追い込んだのですから、実力とコース適性を感じました。
勝ったネオリアリズムは去年の札幌記念でモーリスを破ったように、もともと高い実力は持っているのですが、気性の荒さから折り合い面の不安がありました。今回も前半のスローペースで掛かっていましたが、デムーロ騎手が上手くなだめて、ゴール前の伸びにつなげたのだと思います。
優勝確率では、19〜16%の中に上位5頭が入る混戦でした。しかし、実際の人気はアンビシャスが2.3倍、リアルスティールが3.5倍で、2強状態でした。つまり、この2頭が人気過剰だったということです。私もそれにつられて、その2強の馬連・ワイドそれぞれ1点の勝負をしてしまいました。
それにしても、このように優勝確率が接近しているときは、デムーロ騎手やルメール騎手の技が炸裂することが多いです。ただし、いつ炸裂するのか分からないので、馬券を買うのは難しいのですが、軸に迷ったときは買ってもいいですね。


