5990件のひとこと日記があります。
2017/05/15 21:35
オークス、優勝指数1(基礎)
馬名、優勝指数
ソウルスターリング、18.0
リスグラシュー、17.8
レーヌミノル、15.4
フローレスマジック、9.8
ディアドラ、7.4
アドマイヤミヤビ、7.0
ヤマカツグレース、5.4
ディーパワンサ、3.8
ホウオウパフューム、2.5
ミスパンテール、2.3
ハローユニコーン、2.2
モーヴサファイア、2.0
カリビアンゴールド、2.0
モズカッチャン、2.0
ブラックスビーチ、1.3
ブラックオニキス、1.1
マナローラ、0.2
合計100.1
重量はすべて55kg。フルゲート18頭。
抽選待ち(1)
馬名、優勝指数
アドマイヤローザ、2.5
アルメリアブルーム、0.3
アンネリース、0.1
ブルークランズ、0.1
ムーンザムーン、1.4
レッドコルディス、1.4
オークスの予想はダービーより難しい。それは、有力馬の多くが桜花賞に出走しているが、オークスはそこから一気に距離が800mも延びるからだ。絶対的な能力が高ければ1600mでも2400mでも好走できるが、能力差が少ないときは、距離適性の高い馬が有利だ。今年はどちらの距離でも勝負できる絶対的能力が高い馬がいるのか。もしいなければ、どの馬が2400mの適性が高いのか。その辺りが予想のポイントになる。
優勝指数でみると、上位3頭、ソウルスターリング、リスグラシュー、レーヌミノルが優勝候補だが、距離適性を考えると、レーヌミノルが不利のような気がする。すると、フローレスマジック、ディアドラ、アドマイヤミヤビが浮上してくる。ただ、ディアドラは賞金加算のために5月7日にレースを使っているので、中1週となってローテーションに不安が残る。すると、7位のヤマカツグレースも抑える必要があるか。
今年はハービンジャー産駒がディアドラ、モズカッチャン、モーヴサファイア、ヤマカツグレースの4頭も出走している。これはサインなのか!


