5992件のひとこと日記があります。
2017/07/17 17:24
函館記念、回顧2
次に表2を見て下さい。これは金曜日に馬番が確定し、1〜4番は+2、13〜16番は−2をした後で、その指数をもとに優勝確率を計算したものです。1番枠をゲットしたサトノアレスが2位から1位へアップしています。しかし、実際は、レース当日雨が降り、重馬場となってしまいました。馬場は内からゆるくなっていきます。ふだんは1番枠から内らち沿いを走って有利なのですが、今回はそれが逆に不利となってしまいました。
逆に5位だったヤマカツライデンは15番枠が当たってしまい、順位を1つ下げて6位になってしまいました。しかし、今回は1〜3着がすべて外枠の馬が来たように(12番、14番、15番)、外目を走った馬が有利だったのです。
これを考えると、枠番の加点・減点をした優勝確率(最終)より、それをする前の優勝指数3の順位で馬券を買った方がよかったということです。つまり、優勝指数3の上位5頭の中に1〜3着馬が全部入っているということです。その5頭で3連単ボックスを買えば、60点で9153.2倍の馬券が的中できたのです。100円ずつ買っても約91万円、200円ずつ買ったら、約183万円をゲットできたのです。
(表2)優勝確率(最終)馬番確定後
馬番、馬名、優勝確率、採算オッズ
1. サトノアレス、19.7%、5.1
11. ツクバアズマオー、17.6%、5.7
12. ルミナスウォリアー、16.1%、6.2
14. タマモベストプレイ、14.4%、6.9
10. ステイインシアトル、14.1%、7.1
15. ヤマカツライデン、12.6%、7.9
16. サクラアンプルール、9.6%
9. スーパームーン、7.4%
6. アングライフェン、6.7%
7. マイネルミラノ、3.9%
4. ケイティープライド、2.2%
2. ダンツプリウス、0.1%
8. カムフィー、0.1%
5. レッドソロモン、0.1%
13. パリカラノテガミ、0.1%
3. ナリタハリケーン、0.1%
私は回収率より的中率を求めて、つい人気サイドを買ってしまいます。ただ、優勝確率の中に、ときどき今回のように思わぬ高配当が隠されているときがあります。だからみなさんは、私の予想より、優勝確率の方をよく見て、高配当が隠れていないか探り出してください。もしそれで高配当をゲット出来たら、さしつかえなければ報告して頂けるとありがたいです。
-
ホワイトヤンキーさん
「二匹目のドジョウを狙う」ですね。「そうは問屋が卸さない」ですよ。
-
風の又サブローさんがいいね!と言っています。
-
デュースさん
中京記念もひじょうに難解に感じます!
数値を元に三連系ボックスで一発狙いもありかも!
どのような数値が上がってくるのか楽しみにしてます! -
ホワイトヤンキーさん
馬場状態と馬場適性、パドックの様子・馬体重・返し馬、騎手の力量は考慮に入れていません。今回は馬場状態が結果に大きく影響しましたね。
-
ホワイトヤンキーさん
優勝指数と優勝確率はだいたい同じです。優勝指数の合計が125%になるように計算したのが優勝確率です。
-
デュースさん
あっ 指数の方は能力値と自分はずっと前から見てました
もちろんですが、加点や減点も重視して見てます!
いろんな人も見てると思いますしこの数値をいろんな捉え方をしてると思います! -
デュースさん
かなり優秀な数値をホワイトヤンキーさんは出してますね!
問題は、この優秀確率をどういかすかが難しいところですねσ(^_^;) -
デュースさんがいいね!と言っています。
-
丙午のオヤジさんがファイト!と言っています。


