5994件のひとこと日記があります。
2017/10/08 10:35
毎日王冠、最終予想・馬券
■優勝確率
馬名、優勝確率、採算オッズ
1. ソウルスターリング、23.3%、4.3
2. マカヒキ、22.2%、4.5
8. リアルスティール、20.0%、5.0
12. サトノアラジン、19.8%、5.1
4. アストラエンブレム、18.3%、5.5
7. グレーターロンドン、16.4%、6.1
9. ヤングマンパワー、4.6%
11. ウインブライト、0.1%
10. ワンアンドオンリー、0.1%
5. ヒストリカル、0.1%
3. ダイワキャグニー、0.1%
6. マッチレスヒーロー、0.1%
■最終予想
◎8. リアルスティール
○1. ソウルスターリング
▲2. マカヒキ
△12. サトノアラジン
△4. アストラエンブレム
△7. グレーターロンドン
■馬券:馬連
軸:8
相手
1、4000円
2、2000円
4、2000円
7、2000円
12、2000円
合計12000円
この6頭の優勝争いだと思う。2着もこの6頭の中から出ると思う。と言うことは、軸を当てれば馬連は当たるということだ。
さて、それでは軸になる馬はどれか。一番いいのは優勝確率1位のソウルスターリングだろう。藤沢厩舎は、春はダービー、オークスを両方制し、秋もダービー馬のレイデオロが神戸新聞杯を難なくクリアした。そうなれば、オークス馬のソウルスターリングも秋初戦を難なくクリアする?
いや、そう簡単に行くのだろうか。ソウルスターリングは優勝確率1位なのだが、2位との差が1.1ポイントしかない。先週のスプリンターズSのレッドフォルクスが2位に9.3ポイントの差をつけていたのとは対照的だ。オッズでは1強状態だが、実際は混戦ではないのか。
こんなときは、採算オッズが参考になる。ソウルスターリングの採算オッズは4.3倍なのに、実際のオッズは2.0倍しかない。古馬のG1馬たちを差し置いて、すこし人気過剰の臭いがする。
それならば、優勝確率2位以下の中から軸を探してはどうだろうか。マカヒキが採算オッズ4.5倍、実際のオッズが6.3倍。リアルスティールは採算オッズ5.0倍、実際のオッズが6.8倍。いずれも実際のオッズが採算オッズを上回っている。どうやらこの2頭を狙うのがいいかもしれない。
普通なら優勝確率2位のマカヒキを狙うべきなのだが、調教内容、毛つやが良くなったと言われているが、あのフランス遠征で叩きのめされたショックはまだ尾を引いているのではないか。復活はあるかもしれないが、ここはもう少し様子を見たい。
と言うことで、軸はリアルスティール。先週レッドファルクスでスプリンターズSを勝ったデムーロが騎乗する。穴をあけて欲しい。去年の天皇賞・秋。4か月半の休み明け、7番人気でモーリスの2着に来た。休み明けは苦にしない。いや、むしろ使い詰めより良いかも知れない。ドバイターフ(1800m)を勝っているので距離は最適。東京コースも相性が良い。自信度:C(A〜Cの3段階)


