スマートフォン版へ

マイページ

5994件のひとこと日記があります。

<< 天皇賞・秋、結果(的中あり)... ひとこと日記一覧 アルゼンチン共和国杯、優勝指数1(基礎)... >>

2017/10/31 11:14

優勝確率で予想がぶれない

菊花賞と天皇賞・秋はどちらも台風の影響で極悪道で行われましたが、どちらも1番人気が勝ちました。菊花賞を勝ったキセキが単勝4.5倍、天皇賞・秋を勝ったキタサンブラックが3.1倍でした。悪道の割には荒れませんでしたが、単勝や馬連はまあまあの払い戻し。1番人気を外して勝った人が多かったのでしょう。

秋華賞は1番人気アエロリットが7着、毎日王冠は1番人気ソウルスターリングが8着と2週続けて1番人気がこけたのも、天皇賞・秋や菊花賞で1番人気がそれほど信頼されなかった理由でしょう。

一番いけないのが、1番人気がこけたから今度は1番人気を外そうとか、1番人気が勝ったから今度は1番人気から買おうとか、予想スタイルがぶれることですね。それが当たればいいのですが、1つ歯車が狂うと裏目裏目に出て悔しい思いをします。以前の私がそうでした。

しかし、優勝確率を作るようになってから、明確な基準ができたので、割とぶれずに予想ができ、馬券を買うことができるようになりました。これでPATの残高がかなり長持ちするようになりました。

現在私は、優勝確率上位の馬を本命にするようにしています。当然その馬は人気になるのですが、ときどき、優勝確率と人気が食い違うときがあります。それで思わぬ高配当にありつけることもあります。

あまり欲をかかないことが大切ですね。私の場合は回収率200%を目標にしています。大体1レース1万円の予算でやっていますから、2万円の払い戻しがあればいい、そして2レースに1レース的中すれば元が取れるという感じです。

優勝確率の弱点は、実績のない素質馬が出てきた時です。優勝確率は実績をもとに作るので、レースキャリアが少ない馬は確率が低くなります。でも、実績が少なくても実力がある馬が出てくることがあります。そんな時はキャリア補正するのですが、それでも低い確率になってしまい、あっさり勝たれてしまうことがあります。それはそれで仕方ないと思います。

天皇賞・秋でいうとグレーターロンドンでしょうか。優勝確率では10位でした。実際は6番人気でした。私は初めひもに入れていなかったのですが、その人気につられてついひもに入れてしまいました。だいたい、優勝確率が低くて人気になった馬はグレードが高いレースほど沈んでいきますね。

優勝確率はあくまで予想の材料です。基本的には1位か2位の馬を本命にするのですが、いろいろ検討した結果、最後は直感ですね。後は騎手の要素。優勝確率には騎手の要素は入れていません。デムーロ、ルメール、武豊が乗ったときは信頼度アップですね。その他の日本人騎手はあてにはできません。人気が上がるほどこける確率が高くなるみたいです。

四位、岩田は頑張っていますね。池添もG1に強いと思います。戸崎はG1に弱いし、横山典は当たりはずれの波が大きいし、福永は馬なり、はまれば来ますけど、自然体ですね。育ちが良いのでしょうね。無理をしません。何が何でも勝つんだというハングリー精神が弱いんでしょうね。川田はよく分かりません。公務員のような騎手です。私とは相性が悪いみたいです。

お気に入り一括登録
  • キセキ
  • キタサンブラック
  • アエロリット
  • ソウルスターリング
  • スタイル
  • グレーターロンドン
  • グレード

いいね! ファイト!

  • shining14さんがいいね!と言っています。

    2017/10/31 15:40 ブロック

  • ホワイトヤンキーさん

    私はメインレースを中心に買っています。
    テレビ見ながら一喜一憂しています。

    2017/10/31 15:14 ブロック

  • 風の又サブローさんがいいね!と言っています。

    2017/10/31 12:48 ブロック

  • デュースさん

    最近は、自分でも当てられそうなレースを選び馬券を買ってます
    まあ、未勝利戦とか条件戦がひじょうに多いかなぁ
    今後は、G1であろうと自信のないレースは買わずこんな俺でも取れそうなレースだけ買っていこうと思います

    2017/10/31 12:08 ブロック

  • デュースさんがいいね!と言っています。

    2017/10/31 11:55 ブロック