スマートフォン版へ

マイページ

5994件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念、出走予定馬... ひとこと日記一覧 競馬中級講座:折り合いと位置取り(その1... >>

2017/12/18 18:45

有馬記念、基礎優勝指数

馬名、基礎優勝指数
キタサンブラック、23.0
サトノクラウン、16.4
シュヴァルグラン、15.2
ミッキークイーン、10.8
ヤマカツエース、7.6
レインボーライン、6.0
シャケトラ、5.2
スワーヴリチャード、4.8
ルージュバック、4.8
サウンズオブアース、1.6
サクラアンプルール、0.1
クイーンズリング、0.1
サトノクロニクル、0.1
カレンミロティック、0.1
トーセンビクトリー、0.1
ブレスジャーニー、0.1

注:基礎優勝指数は、回避馬が出た場合は変わります。
3歳馬はキャリアが少ないので数値は低めに出ます。
重量は57kgが基準(0)で、1kg=1で増減します。

1位のキタサンブラックと2位のサトノクラウンの差が6.6ポイント(優勝確率とは違うので混同しないように)です。キタサンブラックは上がり目はないと思いますが、実力は維持していると思います。引き続き大崩れはないでしょう。

「前哨戦→天皇賞・秋ジャパンC→有馬記念」は、私の中では「死のローテーション」と呼んでいます。the Rotation of Deathです。これにはまった馬としてはテイエムオペラオーがいます。2000年秋に京都大賞典→天皇賞・秋ジャパンC→有馬記念を4連勝しました。しかし、次の年の春、当時G2だった大阪杯を4着した後、天皇賞・春と秋初戦の京都大賞典は勝ったのですが、続く天皇賞・秋2着、ジャパンC2着、有馬記念5着となりました。

とにかく1シーズン(春または秋)で4戦、全て全力で走るのはサラブレッドにとって大変なんですよ。しかし、キタサンブラックの場合は前哨戦を使っていないので1シーズン3戦になります。また、今年で引退なので、来年は走る必要がありません。その点ではこのパターンには当てはまりません。大変ですがあと1戦、どうにか頑張れそうです。このレースを走りきれば、その先に種牡馬生活が待っていますよ。(これもある意味大変ですが)。

お気に入り一括登録
  • キタサンブラック
  • サトノクラウン
  • シュヴァルグラン
  • ミッキークイーン
  • ヤマカツエース
  • レインボーライン
  • シャケトラ
  • スワーヴリチャード
  • ルージュバック
  • サウンズオブアース
  • サクラアンプルール
  • クイーンズリング
  • サトノクロニクル
  • カレンミロティック
  • トーセンビクトリー
  • ブレスジャーニー
  • ジャパン
  • Rotation
  • テイエムオペラオー

いいね! ファイト!

  • ホワイトヤンキーさん

    ジャンプ(障害)、いいですね。私は土曜日はライブ観戦できないのですが、楽しみにしています。

    2017/12/18 22:00 ブロック

  • デュースさん

    とりあえず、枠出てから検討します(^o^)
    有馬記念も楽しみですが、前日のジャンプのほうがもっと楽しみです(^○^)
    ぶっ込みしよかな('ω')

    2017/12/18 19:03 ブロック

  • デュースさんがいいね!と言っています。

    2017/12/18 18:57 ブロック