5994件のひとこと日記があります。
2018/05/29 16:26
安田記念、検討2
◆スワーヴリチャード(19.8):大阪杯1着(+5)、金鯱賞1着(+4)、有馬記念4着(+3.5):32.3
有馬記念は14番枠から後方の外を追走。4角でまくって追い込んだが、内に寄れて他馬の進路を妨害した。左回りの東京コースは有利。問題は距離。1600mは初めて。グラスワンダー、キングカメハメハ、ディープスカイのように万能型なら問題ないのだが。
◆レッドファルクス(14.6):高松宮記念8着(+1.5)、阪急杯3着(+2.5)、マイルCS8着(+1):19.6
高松宮記念は後方2番手で追走して、4角で内に進路を取り、途中で外に行って、進路がないのでまた内に寄って、そうこうしているうちにレースが終わってしまった。この馬は加速に時間がかかるが、いったん加速するとものすごいスピードが出る。前に他馬がいて進路変更をするとそれができなくなる。多少距離ロスしても外へ出す方が良いだろう。この馬も問題は距離だ。専門は1200mだが、去年の安田記念3着だから1600mは問題ないと思うのだが。
◆リアルスティール(14.0):ドバイターフ3着(+3.5)、天皇賞秋4着(+2)、毎日王冠1着(+4)、海外遠征帰り(−4):19.5
ドバイターフは勝った馬が強すぎた。この馬自体はよく走った。天皇賞秋は不良馬場。4番手で先行して最後の直線でよく頑張った。ベストは1800mだが、1600mも守備範囲。東京コースも有利。ただ、海外遠征帰りで減点4。


