スマートフォン版へ

マイページ

5994件のひとこと日記があります。

<< 横浜高校が花咲徳栄を破る... ひとこと日記一覧 札幌記念、検討3... >>

2018/08/16 11:43

札幌記念、検討2

サクラアンプルール
■函館記念(G3)2着:3か月半の休み明け。3番枠から楽に中団の位置を確保。そのまましっかり脚を溜めて、4角でうまく外に出して追い込んで来た。
■日経賞(G2)3着:スローペース。中団追走。4角で大外を回って追い込んだが届かず。上り最速。
■中山記念(G2)4着
■有馬記念(G1)16着:中団を追走。しっかり脚を溜めて4角を手ごたえ十分で回ってきたが、直線の半ばで両側からはさまれるひどい不利を受けて急ブレーキがかかり、そのままずるずる下がってしまった。

基本的には中団を追走して最後に追い込んで来る。ゴール前の瞬発力はそれほど強くないので勝ち切れない。距離は長い方が良い。2000m以上。スタミナがある。
有馬記念の大敗は不利があった。不利がなければ掲示板に載った可能性が高い。その後、G2,G3で好走が続いているが、勝ち切れない。前走は3番枠からスムーズに好位置が取れたのが好走の原因だと思う。
去年は函館記念9着からのこのレースに参戦して、1番枠からうまく脚を溜めて勝っている。今年は函館記念2着からの参戦。今年の方が臨戦過程は良いのではないか。4角で外に出るのが上手いので、内枠の方が良い。内枠が取れれば好走が期待できる。

ネオリアリズム
■4か月半休み
■ドバイターフ(G1)8着:4番手で先行。最後の直線で前が壁になりスムーズに追えなかった。ズルズル後退。
香港C(G1)3着:3番手で先行。そのまま粘る。
■天皇賞(秋)(G1)13着
■QE2世C(G1)1着:スタートからずっと掛かりっぱなし。前半1000mは騎手が必死に抑えて6番手追走。1000m地点で手綱を緩めると一気に先頭に出た。そこからまた騎手が抑えて我慢させる。最後の直線、後続が襲いかかるが、それを抑えて先頭でゴールイン。

折り合いが難しい馬。スタミナがある(長くいい脚が使える)ので、早め先頭で押し切るスタイル。来るのか、来ないのか、馬に聞いてみないと分からない(笑)。休み明けの一叩きといった感じで、それほど仕上げてこない気がする。

お気に入り一括登録
  • サクラアンプルール
  • ネオリアリズム
  • スタイル

いいね! ファイト!

  • オイルポンプさんがいいね!と言っています。

    2018/08/16 16:24 ブロック

  • shining14さんがいいね!と言っています。

    2018/08/16 11:45 ブロック