5996件のひとこと日記があります。
2019/02/10 10:31
京都記念、最終予想・馬券
最終予想
◎10.ステイフーリッシュ
○12.マカヒキ
▲2.ノーブルマーズ
★11.タイムフライヤー
△7.パフォーマプロミス
△8.ダンビュライト
△5.ブラックバゴ
馬券:馬連
軸:10
2、2000円
5、1000円
7、2000円
8、2000円
11、2000円
12、2000円
合計11000円
今回は、本命を迷いました。実績の高いマカヒキにするか、調子の良いステイフーリッシュにするか。個人的にはマカヒキが好きなので、マカヒキを本命にしたかったのですが、東京新聞杯で失敗しているので、ここはあらゆる情報を総合して冷静に判断しました。
ステイフーリッシュの藤田助手は、「今回は文句のつけようがない。抜群の状態だと思う」。一方、マカヒキの友道調教師は、「ようやく本来の調子に戻りつつある。次につながるレースを期待している」。このコメントで本命はステイフーリッシュに決めました。
本命は決めましたが、今回は混戦で、どの馬が勝っても驚けないと思います。その1つの要因に、ルメール、Mデムーロ、武豊の3騎手がいないことがあると思います。この3人は、今日はクラシック候補馬に乗りに東京へ行ってしまいました。その隙を突いて京都記念を勝つ騎手は誰なのでしょうか。
■共同通信杯(予想だけ)
◎4.アドマイヤマーズ:Mデムーロ
○1.ダノンキングリー:戸崎
▲6.クラージュゲリエ:武豊
★5.フォッサマグナ:ルメール
7頭立てですが、クラシックを狙える有力馬が揃いました。朝日杯FSを勝ったアドマイヤマーズ。Mデムーロはサートゥルナーリアではなくこの馬を選びました。2戦2勝の良血馬、ダノンキングリー。札幌2歳Sでニシノデイジーと0.1秒差の3着、京都2歳Sを制したクラージュゲリエ。新馬を勝ったばかりだが高い素質を感じるフォッサマグナ。どうやらこの4頭の優勝争いになりそう。馬券はこの4頭の3連複ボックスがお勧め。でも、当たってもトリガミぎりぎりか。


