5996件のひとこと日記があります。
2019/02/16 11:46
フェブラリーS5(前日予想)
オッズがえらいことになっている。現在(前日11:13)、1番人気がインティで2.5倍、2番人気がコパノキッキングで4.2倍、3番人気がゴールドドリームで5.0倍、4番人気がオメガパフュームで8.8倍だ。
インティが予想以上に売れている。もちろん、まだ1日半あるから変動すると思うけど、インティの1番人気はほぼ確定だろう。やっぱり7連勝でG1を制覇したらかっこいいし、先行馬には大きな魅力を感じる。ファンは期待しているんだね。G1初挑戦で強豪馬と初対戦なんて関係ないんだ。
そして、何と藤田菜七子騎手のコパノキッキングが2番人気だ! ある程度人気はすると思っていたが、まさか2番人気とは。複勝はそれほど売れていないから、単勝のみを勝っているファンが多いようだ。確かにJRA初の女性騎手のG1制覇がかかっている。もし優勝したらその単勝馬券はすごい記念になる。払戻しないで取っておくんじゃないかなあ。
そんなこんなで予想をするのがとても難しいレースだ。実績と実力から言ってゴールドドリームが一歩リードだが、前走の東京大賞典でオメガパフュームに完敗しているし、最近ルメールが不調のような気がするし。万全の信頼がおけない。
それでは私の決断。実はまだゴールドドリームとインティで迷っている。こんな時は参考レースを見直して、その時の直観を期待することにしている。
■12月29日、東京大賞典(G1)
1着:オメガパフューム
2着:ゴールドドリーム
ゴールドドリームはスタートで少し遅れて中団の後を追走。終始外々を回ってやや距離ロス。最後の直線で前が壁になって、外をオメガパフュームに閉められそうになったが、それを押しのけて進路を確保。ゴールまでオメガパフュームとの追い比べになったが、ゴール前で競り負けた。
見た感じ、ゴールドドリームの完敗で、勝負付けは済んだという感じがするが、多くの専門家は今回は挽回すると予想している。理由は、「ゴールドドリームはチャンピオンズCを筋肉痛で直前に回避し、臨戦過程が万全ではなかった。今回は万全の準備でレースに望めるから」というものだ。また、「距離が2000mから1600mに短縮するのはゴールドドリームに有利である。さらに東京コースは得意である」というのも理由の1つだ。
(つづく)


