5996件のひとこと日記があります。
2019/03/29 16:56
ダービー卿CT、2(優勝指数・馬番確定)
馬番、馬名、優勝指数
5. ギベオン、98.7
13. マイスタイル、87.9
12. プリモシーン、87.8
10. ロードクエスト、87.6
2. フィアーノロマーノ、87.2
15. エイシンティンクル、87.0
4. ドーヴァー、86.6
14. ダイアトニック、84.6
11. カツジ、84.2
8. ダイワキャグニー、83.4
16. キャプテンペリー、83.4
7. ハクサンルドルフ、82.4
6. ヒーズインラブ、82.1
3. マルターズアポジー、81.4
1. ジョーストリクトリ、80.2
9. ヤングマンパワー、76.0
優勝指数(実力+近走+重量+間隔+距離+枠番)です。
全く手探り状態です。特に近走の成績が難しいです。重賞ばっかり走っている馬と、やっとOP入りした馬が混じっているので、それぞれの馬の成績をどう点数化するのが難しいです。
古馬のG1レースの場合、ほとんどの馬が重賞ばかり走っている馬なので、G1の1着は5点、G2の1着は4点、G3の1着は3点、OPと1600万下の1着は2点、1000万下の1着は1点、それぞれ着順が1つ下がると1点減点としました。
古馬のG3レースは、前走でOPを勝って重賞初挑戦の馬は、OP1着(2点)、1600万下1着(2点)、1600万下2着(1点)、1000万下1着(1点)で、合計6点が入ります。一方、ずっと前にOP入りして重賞(G3)ばかり走っている馬で、すべて4着以下だと、合計0点になってしまいます。この辺りがどうも引っかかる。この辺りをどうするかは今後の課題です。
枠番(馬番):中山1600mは内外の有利不利が大きいので、1〜4番は+2点、5,6番は+1点、13〜16番は−2点、11,12番は−1点しました。
馬券は馬連で、軸がギベオン、相手は7位のドーヴァーまでの6点になります。


