5996件のひとこと日記があります。
2019/10/20 11:25
菊花賞:優勝指数、最終予想・馬券
■優勝指数
13. ヴェロックス、98.4
2. ニシノデイジー、88.4
5. ワールドプレミア、88.3
1. ザダル、87.3
14. サトノルークス、85.4
4. ユニコーンライオン、83.0
12. レッドジェニアル、83.0
7. ヒシゲッコウ、82.8
17. タガノディアマンテ、82.7
18. メイショウテンゲン、81.4
11. シフルマン、80.5
15. ホウオウサーベル、80.2
9. ヴァンケドミンゴ、79.2
16. ナイママ、77.7
10. カウディーリョ、76.3
3. カリボール、75.8
6. ディバインフォース、72.3
8. メロディーレーン、70.1
ヴェロックスが2位に10ポイント差をつけて、断トツの1位です。これでは本命にするしかないですね。でも、スプリンターズS、秋華賞と、どちらも川田騎手の馬を本命にして馬券を外しています。二度あることは三度あるのか、それとも三度目の正直になるのか。
勝浦からルメールに乗り替わったニシノデイジーが2位です。実力はあるのになかなか勝てない馬が、一流騎手がテン乗りしたら、あっさり勝ってしまうことがあります。ニシノデイジーがそれに当てはまるのかどうか。
3位は、2位とは僅差ですが、武豊が騎乗するワールドプレミア。若葉Sではヴェロックスの2着、神戸新聞杯ではサートゥルナーリアの3着。クラシック好走馬と対戦して、徐々にその差を詰めています。ファンは、本番で逆転があると見て、2番人気に支持しています。
■最終予想
◎13. ヴェロックス
○2. ニシノデイジー
▲5. ワールドプレミア
★1. ザダル
△14. サトノルークス
川田騎手、今度はやってくれるでしょう。三度目の正直を信じて、ヴェロックスを本命にします。ただ、馬券は馬連流しです。ここで馬単流しをするのがギャンブラーなのですが、中途半端な私は、いつもの馬連でいきます。そのかわり、ひもは4頭に絞りました。ひも抜けが心配な人は、4.ユニコーンライオン、12.レッドジェニアル、7.ヒシゲッコウ、15.ホウオウサーベルを押さえることをお勧めします。
馬券:馬連流し
軸:13
相手
1、2000円
2、3000円
5、3000円
14、2000円
合計10000円
■世相馬券
今日、ラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦が行われます。その前の日本対スコットランド戦の視聴率が平均39.2%、最高53.7%だったそうです。これはすさまじい数字だと思います。日本人はもともとラグビーが好きだった。ラフプレーが少なく、礼儀を重んじる日本人には合っているような気がします。
ラグビーワールドカップは文字通り、ラグビーの世界一を決める大会です。視聴率でも分かるように、多くの日本人が注目しています。つまり、ワールド(世界)のプレミア(一番目)ということで、菊花賞を制するのは、ワールドプレミアになるでしょう。
台風ねたは不謹慎なのでやめましょう。今回、日本に大きな被害をもたらした台風は15号と19号でした。亡くなられた方にお悔やみを、被災された方にお見舞いを申し上げます。


