5996件のひとこと日記があります。
2019/10/26 11:20
天皇賞秋:優勝指数(最終)
馬番、馬名、優勝指数
2. アーモンドアイ、112.9
10. サートゥルナーリア、103.3
4. スワーヴリチャード、101.9
5. アエロリット、101.8
14. ワグネリアン、101.2
9. ダノンプレミアム、100.7
16. アルアイン、98.8
6. ユーキャンスマイル、97.5
15. ウインブライト、96.8
7. スティッフェリオ、95.5
8. マカヒキ、94.0
3. ケイアイノーテック、90.1
11. ゴーフォーザサミット、87.8
1. カデナ、87.3
13. ランフォザローゼス、86.7
12. ドレッドノータス、83.0
優勝指数平均:96.2
豪華メンバーですね。優勝指数の平均が96.2です。ちなみに、スプリンターズSの優勝指数の平均が90.8、菊花賞は81.8ですから、この数字のすごさが分かると思います。
その中でも抜けて高いのがアーモンドアイです。もともと高い実力を持っているのに、2番枠をゲットしました。おそらく先行すると思うので、内で包まれることは無いと思います。アエロリットの番手を進んで、残り200mで抜け出すでしょう。
サートゥルナーリアがどこまで迫るのか。これも先行すると思います。アーモンドアイの直後につけたいですね。この辺りは、ルメールとスミヨンの駆け引きが見所です。スタートから隊列が決まるまでが重要です。
スワーヴリチャードは横山典に乗り替わって、後方追走がほぼ決まりでしょう。最後の直線で外から追い込んで来る。どこまで迫るのか、神のみぞ知るです。
ワグネリアンも優勝を狙える1頭ですが、14番枠に入ってしまいました。福永騎手ですから、スタート出たなりで、中団後方になると思います。不利ですね。ただし、ハイペースになればチャンスはあると思います。
前走で16着に大敗したダノンプレミアムはどうでしょうか。気難しい馬のようで、前走はスタートのアクシデントで走る気を無くしてしまったのでしょうか。気分良く走れれば、優勝争いに食い込めると思います。
穴馬としてはユーキャンスマイルが人気です。菊花賞(3000m)3着、万葉S(3000m)2着、ダイヤモンドS(3400m)1着、天皇賞春(3200m)5着で、完全にステイヤーかと思ったら、新潟記念(2000m)1着。中距離であっさり優勝。???ですね。


