5996件のひとこと日記があります。
2019/11/30 11:38
チャンピオンズC:ゴールド、チュウワ、オメガ、インティ
馬番、馬名、近走の評価(注)、優勝確率
◆11.ゴールドドリーム、B(+7)、104.9
前走の南部杯は3着に敗れたが、去年が2着、一昨年が5着に敗れている。もともと盛岡コースは相性が悪いようだ。したがって、前走は度外視していい。レース映像を見直してみると、4角の出口で、これから追い出そうとしたところで、勝ったサンライズノヴァが前にいて、少し邪魔になり、追い出しが遅れた感じ。その後はゴール前までしっかり伸びていたので心配ないと思う。
◆3.チュウワウィザード、B(+8)、104.6
川田から福永に乗り替わり。前走のJBCクラシックは、先行する3頭から少し離れて4番手で追走。4角手前で先頭に並んで、最後の直線で先頭に立つ。後ろから追い込んで来たオメガパフュームをハナ差しのいで1着。展開的には恵まれていたにもかかわらず、オメガパフュームにハナ差まで追い詰められたレース内容には不満が残る。
◆6.オメガパフューム、B(+7)、102.6
前走のJBCクラシックは2着だったが、ほとんど勝ちに等しい内容。直線が短かった。中京コースは直線が410mもあるので有利。デムーロからデットーリに乗り替わり。デットーリマジックが炸裂してもおかしくない。
◆4.インティ、C(+6)、99.7
未勝利から7連勝でG1制覇。しかし、その後は2,6,15着と未勝利。前走のみやこSは16番枠から先行したが、3頭で併せになって、馬がむきになり、結局3番手に控えたのだが、前半でかなり脚を消耗した。おまけに4角で不利を受け、騎手が必要以上に手綱を引いて、後方の馬に迷惑をかけ、最後方で入着した。前走は度外視。今回は武豊に戻る。有利。
(注)近走の評価:今週は10段階評価にします。


