5996件のひとこと日記があります。
2019/12/04 18:35
阪神JF:リアアメリア
◆リアアメリア
■6月1日、新馬1着:出遅れて掛かる。400mぐらいで落ち着く。最後の直線で先頭に立って後続を引き離して、8馬身差の圧勝。騎手の手は全く動かず。ノーステッキ。
■10月26日、アルテミスS1着:後方追走。途中少し掛かった。4角を回って最後方(9頭立て)。そこからものすごい末脚で差し切った。上り33.0秒。
スケールの大きな好素材。ジェンティルドンナを彷彿とさせる。もしそうなら来年のジャパンCに注目。さて、本番だが、4角で後方、そこから外に出して差し切る展開になると思う。騎手が位置取り、コース取り、仕掛けのタイミングさえ間違えなければ、勝てると思う。(実はそれが難しい)。
川田騎手は、チャンピオンズCの勝利で、流れが来たかもしれない。しかし、私は川田騎手とは相性が悪く、スプリンターズS(ダノンスマッシュ)、秋華賞(ダノンファンタジー)、菊花賞(ヴェロックス)で川田騎手を本命にしたが、連対(2着以内)しなかった。天皇賞秋(ダノンプレミアム)、マイルCS(ダノンキングリー)、チャンピオンズC(クリソベリル)で本命にしなかったら、連対した。今回、私はリアアメリアを本命にする可能性が高いので、取りこぼす可能性がある。過剰人気になった場合は、差し届かずで他の馬を頭で狙う手もある。
スタートがあまり良くないが、後方追走型なので、それほど大きな不利にはならないが、他頭数のG1レースでは一抹の不安が残る。
近走の評価:B(+8)
優勝指数(途中):86.2


