5996件のひとこと日記があります。
2019/12/17 11:18
有馬記念:最も有利な枠は?
今年も有馬記念の公開枠順抽選会が行われます。現在は陣営の代表者がくじを引いて枠番が決定しますが、以前は陣営が希望の枠番を選択することができました。これによって、どの枠が最も有利なのかが分かりました。それでは過去の抽選会を振り返って、最も有利な枠番を探っていきたいと思います。
2014年:第1回公開抽選会
1番目:ジェンティルドンナ:4番枠を選択
2番目:トゥザワールド:6番枠を選択
3番目:ヴィルシーナ:2番枠を選択
4番目:トーセンラー:1番枠を選択
5番目:ワンアンドオンリー:3番枠を選択
6番目:メイショウマンボ:8番枠を選択
7番目:ラキシス:5番枠を選択
8番目:ラストインパクト:7番枠を選択
以下省略
ヤンキースの田中投手が容器からカプセルを取り出し、そこに書かれている馬名が読み上げられると、その陣営が希望の枠番を選択しました。1番目に呼ばれたのはジェンティルドンナでした。石坂調教師は迷わず4番枠を選択しました。以下、トゥザワールドが6番、ヴィルシーナが2番、トーセンラーが1番を選択していきました。
まず、内枠が有利なのですが、奇数より偶数が有利なようです。これは偶数は「後入れ」だからでしょう。奇数は先入れなので、ゲートで待たされます。陣営はそれを嫌ったようです。したがって、内枠の偶数、それも2番より4番が有利なようです。
このようにして、最終的には、4→6→2→1→3→8→5→7→10→9→11→12→14→13→15→16という選択が行われました。
さて、レース結果は次のようになりました。
1着:4.ジェンティルドンナ:4人気
2着:6.トゥザワールド:9人気
3着:14.ゴールドシップ:1人気
4着:15.ジャスタウェイ:3人気
5着:13.エピファネイア:2人気
単勝870円 馬連12,350円 馬単21,190円 3連単109,590円
う〜、見事に内枠有利が出ましたね。1〜3番人気の馬がすべて外枠に入って2着以内を外し、内枠の偶数を取った馬が1,2着しました。ジェンティルドンナもトゥザワールドも力のある馬なのですが、このときは枠番の恩恵も大きかったと思います。
この方式は1年で廃止されました。よほど関係者の評判が悪かったのでしょう。ファンに枠番の有利不利がすぐに分かってしまいます。つまり、ファンにはあまり詳しい事情を知らないでほしい。馬券は夢を持って買ってほしいということだと思います。
まとめ
中山2500mコースの最も有利な枠番は4番である。そして、内枠の偶数、内枠の奇数の順に有利である。


