スマートフォン版へ

マイページ

5965件のひとこと日記があります。

<< オークス:結果(的中あり)... ひとこと日記一覧 日本ダービー:スキルヴィングとファントム... >>

2023/05/23 11:57

日本ダービー:ソールオリエンスの実力は?

今回1番人気が予想されるソールオリエンスを検討します。キャリア3戦で皐月賞を制覇しましたが、まず、その皐月賞のレース内容を分析します。重馬場にもかかわらず、1000m通過が58.5秒の超ハイペースでした。中団6番手を進んだタスティエーラが2着に来ましたが、先行した馬は全て沈みました。

ソールオリエンスは1番枠からスタートして、前には出さず、後方に下がって外に出します。そのまま後方4番手を進み、3角では後方2番手まで下がり、追い出しをぎりぎりまで遅らせます。4角手前で大きく外にふくれて、最後の直線では芝の状態が良い大外に出ます。そこから鋭く伸びて前をすべてのみ込みました。

力でねじ伏せたというより、うまくはまったという感じがします。ゴール前の伸びがすごく感じましたが、超ハイペースで、先行した馬や早めに仕掛けた馬が坂で止まってしまったので、それが目立ったということでしょう。それでも、能力の高さは素直に評価できます。ただ、過大評価はしない方が良いと思います。

本番では良馬場が予想されます。ミドルペースまたは遅いミドルで、最後の直線のスピード勝負になると思います。そうなると、今度はある程度位置を取りに行かなければなりません。そして、最後の直線で瞬発力を使わなければ勝てません。東京コースの場合、一瞬の切れではなく、スピードの持続が必要です。それに対応できるかどうか。

ソールオリエンスは京成杯と皐月賞を連勝しましたが、どちらも中山2000mです。全体タイムは京成杯が2:02.2、皐月賞が2:00.6でした。京成杯は良馬場で、皐月賞が重馬場なのに、1.2秒もタイムを縮めました。ダービーでもさらにパフォーマンスを上げてくる可能性があります。

近走の評価:5.5
キャリア補正:2.0
優勝指数:90.1
(注)優勝指数は途中値(基礎+近走+キャリア補正)です。

お気に入り一括登録
  • ソールオリエンス
  • タスティエーラ
  • スピード

いいね! ファイト!