スマートフォン版へ

マイページ

5898件のひとこと日記があります。

<< アメリカJCC:優勝指数(基礎+重量)... ひとこと日記一覧 アメリカJCC:近走の評価2... >>

2025/01/21 19:15

アメリカJCC:近走の評価1

近走の評価(5点満点)
ダノンデサイル:4.5
菊花賞6着:ダービー1着から直行。スタートは良く、好位につけた。中盤、馬をリラックスさせるために騎手が抑えたところ、ペースが上がった。これで位置取りが最後方まで下がってしまった。これはよくあることで、騎手が馬を抑えた時にペースが上がってしまい、位置取りを悪くする。これで後方の内に閉じ込められて、勝負所で全く動けなくなってしまった。普通なら2桁着順でもおかしくないところ、最後の直線だけで15番手から6着まで追い込んだ。これはこの馬の強さだと思う。このレースは騎手のミスで、ちぐはぐな競馬になってしまった。度外視して良い。典さんは勝負師だから、このようなことがよくある。

有馬記念3着:典さんは、騎乗批判にはあまり反応しないタイプだが、さすがに菊花賞の騎乗ミスは反省したのだろう。そして1番枠もあって、スタート後に促して先頭に立った。典さんの逃げは絶妙で、巧みにスローペースに持ち込む。このレースも初めの1000mが62.9秒のスローペースに持ち込んだ。しかし、そこからペースが上がり、ゴールまで息の入らない過酷な消耗戦になってしまった。しかし、この馬はよく耐えて、ゴール直前まで先頭をキープしたが、最後はレガレイラシャフリヤールに差されてしまった。

しかし、初めての古馬との対戦で、十分太刀打ちできる力があることが証明できた。今回、AJCCを使ってきた。この狙いは何なんだろう。このレースで馬の距離適性や調子を把握しようとしているのだろうか。または、目標がまだ明確ではなく、このレースの結果によって、次のレースを決めようとしているのだろうか。大阪杯か天皇賞春か海外のG1か、まだ決めかねているのだろうか。

今回は、典さんに先客がいて、戸崎騎手に乗り替わり。テン乗りは不利だと思う。おそらく陣営からの指示を優先して乗ると思う。基本的には好位置の内に陣取ると思う。そこから内を突いて抜けてくると思う。

お気に入り一括登録
  • ダノンデサイル
  • リラックス
  • レガレイラ
  • シャフリヤール

いいね! ファイト!