5898件のひとこと日記があります。
2025/03/23 10:59
阪神大賞典:各馬の評価
馬番.馬名 優勝指数:近走の評価
10. ワープスピード 95.5:4.5
ダイヤモンドS4着:離れた6番手を追走したが、残り2000m付近で先行勢のペースが上がった時に反応できずに、大きく遅れてしまう。その差を詰めるために早めのスパートを掛けなくてはならなくなってしまった。そのためにゴール前で失速した。騎手の判断ミスが大きかった。今回は、横山武史から和生に乗り替わり。これが有利と出るか不利とでるか。
メルボルンC2着:中団後ろを追走。最後の直線で馬群の中を抜け出して伸びたが、わずかハナ差及ばなかった。
評価が難しい馬だ。国内ではあと一歩勝ち切れない。メルボルンCもハナ差ではあるが勝ち切れなかった。でも、はまれば一発がありそうな予感はする。
1. ショウナンラプンタ 94.9:4.5
日経新春杯2着:1頭が後続を離した大逃げをしたので、目標が絞りずらく、追い込み馬にとっては難しい展開だった。一緒に追い出したベローチェエラと好位から抜け出したマイネルエンペラーは交わしたが、好位から抜け出したロードデルレイには追い付けなかった。菊花賞4着の実力は示したと思う。
この馬も評価が難しい。いずれ重賞は勝てると思うが、メンバーや展開の助けが必要だ。メンバー的には今回はチャンスだと思うが、1番人気のプレッシャーを跳ね返せるかどうか。
2. ヴェローチェエラ 91.4:4
日経新春杯4着:1勝クラス、2勝クラス、3勝クラスと3連勝。その後初めての重賞で4着は立派。2度目の重賞挑戦でさらに期待できる。
6. ゴールデンスナップ 93.8:5
万葉S1着:
前走は54kg、今回は55kg。+1kgはそれほど気にする必要はない。馬体重は前走がー10kgで、体調はすごく良かったようだ。今回はその反動が出ないか心配だ。
5. ブローザホーン 91.3:2
去年の宝塚記念の勝ち馬だが、京都大賞典11着、ジャパンC12着、有馬記念11着と、大敗が続いている。少しづつ良化しているそうだが、一変は無理だろう。